文系人間の私ですが、数学的思考の八雲くんになりたい!! こんにちは、@mikoshibayakumoです。
 
あなたが住んでいる地域に、本屋さんはありますか?
 
住んでいる地域の本屋さんで買い物をすると、あなたにとっておトクです。
 
だから、実店舗での買い物をお勧めします。
 
 

↑ 住んでる地域の実店舗で買った『確率捜査官・御子柴岳人 ゲームマスター』
 
あなたの住んでいる地域の本屋さんは、 土地の上に建物を建てて本屋さんをしています。
 
土地と建物には、「固定資産税」という税金がかかっています。
 
「固定資産税」は、土地や建物がある場所の市町村に払う税金です。
 
 
あなたが住んでいる地域の本屋さんは、本を売るという商売でもうけたお金の中から固定資産税を払います。
 
たとえば、大阪市に建っている本屋さんならば、大阪市に固定資産税を払います。
 
大阪市は、集めた税金で何をしているのか?
 
あなたが通う「大阪市立○○中学校」にお金を使っているのです札束
 
他にも、あなたが通る道「市道」を作ったり、修繕したりしています。
 
 
 
あなたが住んでいる地域の本屋さんが、めっちゃ儲かったとします。
 
めっちゃ儲かると、本屋さんは、都道府県に「事業税」を払います。
 
たとえば、大阪市に建っている本屋さんならば、大阪府に事業税を払います。
 
大阪府は、集めた税金で何をしているのか?
 
あなたが受験する予定の大阪府立○○高校にお金を使っているのです札束
 
他にも、あなたが通る道「府道○○線」を作ったり、修繕したりしています。
 
 
住んでいる地域の本屋さんで買い物すると、あなたがおトクなわけがわかってもらえましたか?
 
あなたが本屋さんで買い物したときのお金が、巡り巡って、あなたの通う学校やあなたが使う道路になるのです。
 
これって、お得ですよ~。
 
 
そして、本屋さんには、あなたと本の偶然の出会いがあります。
 
それぞれの本屋さんに特徴があります。
 
書店員さんのおススメから、あなたの人生を豊かにする本と出会えるかもしれません乙女のトキメキ
 
 
でも、地域の本屋さんは、儲からなければ、閉店してしまいます。
 
あなたが本を買ってくれなかったので、固定資産税を払うのが難しくなってしまったのです。
 
なぜなら、固定資産税は儲かっていても、儲かっていなくても払わなくてはいけないからです。
 
だから、儲からなくなった本屋さんは、その地域からいなくなってしまうのです。
 
 
 
そして、本屋さんが閉店してしまうと、あなたと本の偶然の出会いが減ってしまいすえーんえーんえーん
 
だから、地域の本屋さんをぐるぐると回りましょう自転車
 
すると、それぞれの本屋さんの特徴がわかってきます。
 
「この本屋は、シリーズものの文庫は全巻そろっている」
「この本屋は、シリーズものの文庫は最新刊に近いものしかない」
などなど‥
 
さらに、品ぞろえの特徴もわかってきます。
「書店員さんのおススメ」を見るために本屋へ行く‥。
偶然の出会いがあなたの人生を豊かに変えていく‥乙女のトキメキ
 
あなたに新しい楽しみができるかもしれないから、やっぱりおトクですよー。
 
↑ 本屋さんに在庫がなかったら、注文して取り寄せしよう。
本屋さんにあなたの好みを覚えてもらうのです。
 
↑ それでも手に入らないとか、そんなに待てないなら、クリックして通販で買います?
待てない気持ちはわかります。クリックして、楽天ブックスやアマゾンで買ってもOKですよ~。