ヨガ講師育成講座、まだまだ続きますAUM

興味のない方はスルーしてください

 

DAY13はいつもの教室ではなく、マンハッタンにあるアシュラムで授業が行われました

 

アシュラムとは日常生活から離れ、ヨガや瞑想を通じて心と体のバランスを取り戻すための滞在型の施設です

 

エレベータに乗り込むと、ここの生徒さん(信者さん?)が『ハーイ!なんとかなんとか クリシュナ』と声をかけてきました

私は『ハーイ!元気?私の名前はクリシュナじゃなくてミコだよラブラブ』と挨拶をしました

 

実は『クリシュナ』というのはヒンドゥー教の神様で、この施設の中で交わされる定型の挨拶だということを後から知りました・・・

恥ずかしい・・・

 

なんか聞いたことある・・・というレベルで、ほんとにゴメンナサイ

 

 

 

授業の一環で、この施設で行われているヨガにも参加したのですが度肝を抜かれるヨガでした

沢山の人が床に座り、歌い踊るタイプのヨガで、私達生徒はどうしていいのかわからずポッカ~ンとしてました

 

ちょっとだけ動画を撮りました

後半はヒートアップして、ちょっとしたトランス状態になっている人もいました

 

 

すっごいカルトっぽいですが興味津々キラキラ

結局その後私と、もう一人の生徒ジャスはご飯まで残りここの人たちと喋ってました

この歌うヨガは毎週開催されているようで、通常2時間なのですが来月は6時間スペシャルがあるということを聞いてメチャメチャビックリ!

 

勧誘も、世界の終わりの話も一切なくカルトではないようです

世界には色んなヨガがあるんですねぇ

 

 

 

DAY14は、前半指導のレッスン、後半は博物館に行きました

 

指導のレッスンは、家での丸暗記練習が功を奏し、かなりスムーズにできるようになってきましたキラキラ嬉しい!

 

後半はThe Rubin Mueseumに行きました

この博物館では現在、マントラやインド仏教美術、チベット仏教美術などの作品が展示してあります

 

『OMmmmmm』だけが響き渡る瞑想の部屋がありました

 

 

 

壁に手を当てて、耳を近づけるとチベット仏教のマントラが聞こえてきたり面白い展示がいっぱい!

 

IMG_20170626_120006809.jpg

 

仏像だとかを見るとすごく落ち着きます

やっぱり私は日本人だな~っとつくづく思う瞬間です

 

 

下矢印ノリノリルンルン

IMG_20170626_120006547.jpg

 

 

いつもとは違う、中々面白い授業なのでした

 

 

ちなみにここの博物館は金曜日は入場が無料で、下にあるカフェ/レストランのエリアは音楽がガンガンかかりクラブ状態になりますSkypeミラーボール

 

お時間ある方は是非行ってみてくださいキラキラ