30代の女性の方のお話です。

その方は、何をやっても長続きせず

仕事も続かない状態の時に

ご紹介でいらっしゃいました。

 

神社へお参りに行ったこともなく

ご先祖様を供養することもなく

自分のことが嫌いで嫌いでたまらないと

おっしゃっていました。

 

私は

「自分のことが嫌い、自分のことを大切にできない

そんな人は、人からも大切にされないし

好きにもなってもらえないですよ。」

 

image

 

そうお伝えすると

「わかるんですけど、自分のことは好きになれない。

でも、誰かが私のことを好きであってほしい。」

 

「そんな虫のいい話はないと思いますよ。」

 

「自分を大切にし、周りの人も大切にするからこそ

人に大切にされる人になるのだと思うのです。」

 

 

彼女は被害者意識が高い方でした。

私を見て、見てくれたら私も見るからという感じでした。

誰かに見てもらう前にまず、自分を見つめる。

焦らなくても、自分を見つめていけば

必ず、ヒントが降りてきます。

 

周りの人を大切にする人は

自分のことも大切に大切にしています。