まだまだ、断捨離中の私ですが
大物家具は処分したのですが
小物家具の処分は少しずつだけ進んでいます
私の知り合いの中に
収集癖と言うのでしょうか?
家族5人で住んでいて
食器棚が2つある家があります。
食器もパンパンに入っているのですが
そこのお母さんは
保育園や町内会のバザーへ行っては
ダンボール2、3箱の食器を持って帰ってきます。
片付けるわけでもなく
ダンボールをそのまま家の中に置いてあるのです。
また、別の友人は
ニトリや100均へ行って
棚や小分けするBOXを買ってきて
お家の中に収納スペースを作ってしまうのです。
収集癖と買い物依存の方の多くは
人間関係に問題を抱えていると聞いたことがあります。
人間関係がうまく築くことができない。
理解されない。
築きたくても築き方がわからない。
まずは、今ある物の住所を決めるところから始めれば
気持ちも落ち着いてきます。
私も物の住所を決めて片付けていますが
急にお引越しなあんてこともしばしば、
でも、その時間も楽しんでいます。