きのうは東日本大地震が起こった日。

東日本大地震から14年。

復興も進んでいるけど

まだまだ色々問題がある。

 

そして、能登半島の地震は

まだまだ復興が進まず手付かずの場所もたくさんある。

 

image

 

善意ある人々の力で助けていただいても

まだまだ人の力、労力が足りていない。

14年経ったら能登半島も

復興が進み、笑顔が戻っているんだろうか?

 

そして、能登半島に住めなくなった人たちは

また、能登半島に戻ってきているんだろうか?

 

そんなことをきのう、

友人とランチをしている時に話していました。

初詣に出かけて、ウチに帰った時の

部屋の状況はいつも思い出します。

断捨離を始めたのも

地震が起こったから。

物がたくさんあり、整理されていないと

見つからないとか、見つけられないと思ったから。

 

今年は大型冷蔵庫を処分して

背の低い冷蔵庫に買い替えする予定です。

あんな大きな冷蔵庫が倒れてきたら

何もかもが破壊されると思ったから。

 

復興が早く進み、

心からの笑顔が取り戻せますように。