抽象的な願い事ではなかなか叶わない。
自分だけが良ければいい願い事も叶わない。
「もし、たくさんのお金がほしい」
そう思うなら、そのお金が手に入った時
自分にももちろん使いますが
そのお金を使って、人が幸せになること
誰かの役に立つことも願い事の設定に入れる。
そして、なぜたくさんのお金がほしいのか?
ただ、自分の欲のため、楽がしたいから。
そんな理由ではあまりにも抽象的すぎて
願う自分自身にも常に迷いが生じてしまいます。
願い事はより具体的であればあるほど
叶うまでの近道、ヒントが降りてきます。
ただ、これは手始めで
まだまだ他にもやらなければならないことがあります。