人は生活をしていれば

いろんなものが手放せなくなっていきます。

プチ断捨離をしている私もそうです。

 

image

 

ですが、一杯に水がはったコップの中に

新しい水が入ってくることはありません。

新しいものを入れるには

今ある何かを手放す必要があります。

物に執着して、いつまでも

いつまでも手にしていたなら

新しいものは手に入りません。

 

きのう、お財布のことをブログに載せましたが

私の知人の中に

何年も何年も同じお財布を使っている方がいます。

お財布の角が擦り切れて

色あせて、クタクタになったお財布。

 

お札は、いろんな方の手に渡り

お札にはいろんな思いがしみ込んでいます。

その想いのお札を自分のお財布に入れる。

それはいい想いも悪い想いも入れること。

 

お財布は、常に人の思いが行き交う場所。

そして、その想いを止められない場所。

 

自分でできることは

自分のお財布が自分の気持ちを同じで

良い状態でいること。

 

執着や想いを手放すと

本当に本当に必要な新しいものが入ってきます。

ワクワクドキドキする何かが

何かを手放すと、必ず必要な何かが入ってくる。