いま、35年もインナーチャイルドで
苦しんでいる友人がいます。
インナーチャイルド。
自分の中の小さな子ども。
私にもありました。
認められたい、愛されたい、褒められたい。
少なからず、どなたにも心の中に
そんな感情があると思っています。
子どもの時も、大人になっても。
でも、癒すのは自分だと
私は思っています。
誰かの助けが必要な時もあるかもしれませんが
その誰かがいつもいつも寄り添ってくれるわけではありません。
自分を癒すのは自分自身。
2025年に向けて
他人軸から自分軸へ。
私は友人に
「自分が一番ほしい言葉を
自分の周りの人に言ってみる。」
そう、伝えてみました。
日本人って、すごいなぁって思うのです。
日本語には尊敬語、謙譲語・・・。
同じ意味でも、使い方ですごく変わる。
伝え方ですごく変わる。
言葉は刃にもなるけど、心が雪解けになることもあります。
言葉は使い方次第。
「鏡の法則」という本を十数年前に読んでから
そんな風に思いました。
他人軸になるのではなく、自分軸になり
言葉を通じて自分を癒すことができる。
私は最近、そう思っています。
自分を癒すのは自分自身。