最近、お寺の前を通ったりすると
お寺の名前の前に
○○山とついている所に目がいきます。
この○○山というのは
寺院の名称の前に冠する称号のことで
多くの寺院は山の中に建てられたことから
その山の名前を
寺院の前につけるようになったようです。
古くは日本人にとって
山は神様、山は信仰の対象だったようです。
比叡山は山号、延暦寺
高野山は山号、金剛峯寺
うちのお寺は
黒壁山 薬王寺です。
黒壁山🏔️というお山の中に
お寺はあります😊
最近はお寺を通るたびに
山号が目にいき
どこのお山かしら?と
楽しんでいます。
次回の薬膳お料理教室は
10月18日 13:00〜
の予定です。
"rokkon"
お料理教室のご予約はこちらから
↓
カウンセリング ヒーリング カラーセラピーのご予約は
こちら
↓
公式サイトはこちら
↓