きのう、お墓参りから帰ってくると

庵主さんからお電話をいただきました。

 

image

 

お彼岸のお墓参りが無事に終わったとお伝えすると

 

「今年は般若心経を唱え、ご詠歌を唱え

自分のご先祖さまだけでなく

ご先祖さまのお墓の周りのご先祖さまも

それを聞いていたと思うよ。

生きている人、亡くなられた方

みんな繋がっている。

生きている人に何かをするのも

お墓でお経を唱えるのもみんな同じや。

ご先祖さまが帰ってきてらっしゃる。

そんな中で、あんたはお経を声に出し唱えたんや。

ご近所のご先祖さまにとってもそれは良いことなんや。

自分だけ、自分のとこだけと生きているうちは思う。

 

周りのご先祖さまも帰ってきていらっしゃる

そんな気持ちはなくてもいいけど

自然に自然にこれからも心から唱えていきなさい。

声を出して唱えると周りのご先祖さまの供養にもなる。

これからも声を出して唱えていきなさい。」

 

それを聞いたときに深いなあと思いました。

 

「去年の自分とは違うやろ?

そうやって、来年に繋げていける精進やぞ。

今のように自然に身についたものは

これからの自分を助けるし成長していく。」

 

その言葉が有り難くて有り難くて

今まで通り、無理せず背伸びせず

自然に、そして楽しく学んでいこうと思った

今年のお彼岸のお参りでした。

 

 

 

 

 

 

次回の薬膳お料理教室は

10月18日 13:00〜

の予定です。

 

"rokkon"

お料理教室のご予約はこちらから

 

 

 

 

カウンセリング ヒーリング カラーセラピーのご予約は

こちら

 

 

 

 

 

公式サイトはこちら