お盆になり、庵主さんもあちこちに呼ばれて

忙しく過ごされています。

 

image

 

私はお墓参りも終わり、ほっとしています。

 

今まで、ご先祖供養をしていなかった方が

何らかの気づきがあり、ご先祖供養を始めると

いろんな問題が噴き出してきます。

 

今までお仏壇を開けず、手も合わせなかった家族の中に

一人だけ、ご先祖供養をしなくてはと

気づかされる方がいます。

 

先日、伺った浄土真宗のご住職も同じことを言っていました。

両親が何もしなかったのが、子どもたちが

代を越えてご先祖供養をするようになる。

 

私のお客様の中にもそんな方がいらっしゃいます。

反対の理由としては

今までしていなかったのだから、今更しなくていい。

お寺にお金を払わなければならないからしたくない。

お花を供えたり、お水を変えるのが面倒。

ご先祖供養はお金がかかるからやりたくない。

などなどが理由でした。

 

正しい方向へ動き出すと

必ずと言って、問題が噴き出してきます。

でも、それはとてもいいことだと思っています。

問題が吹き出すことによって

家族がご先祖さまのことを考えます。

 

ウチのお客様はご住職から

「まずはご自身ができることから始めましょう。」

そう言っていただいたそうです。

 

できることから始めて続けていく。

応援が入るようになると

物事がパパパっと動き出します。

自分の思いとは別に物事が動き出します。

 

お盆はご先祖さまを迎えて

よくも悪くも家族でお話しができる良い機会だと思います。

 

 

 

 

ご予約サイトを

新たに開設いたしました。

 

カウンセリング ヒーリング カラーセラピーのご予約は

こちら

 

 

 

 

"rokkon"

お料理教室などのご予約はこちらから

 

 

 

 

公式サイトはこちら