きのう、庵主さんからお電話があり
ご先祖供養をしていると思うけど
もっと、ご先祖様に応援される
もっと、ご先祖様が身近に感じられることを伝えます
そう、おっしゃられたので、なんだかドキドキ!
それは、お水やお花のお供えの他に
自分がcoffeeを飲もうと思って作ったら
熱くてすぐは飲めないでしょう?って。
自分が飲める温度になるまで
ご先祖様に
「coffee入れました、飲んでくださいね。」
そう言って、お供えするんですよって。
自分の飲み頃になったら
「お下がり、いただきます。」
そう言って、飲むんですよって。
ご先祖様に話しかける
それは、目の前にはいないけど
とても身近に感じられるんですよ。
う〜ん、納得でした
なんでもいいのよって。
お番茶でも、お煎茶でも、お菓子でも
自分が食べる、その前に一瞬だけお供えする。
それが、一番、ご先祖様が喜びますよって。
今までは、いただきものを、必ずお供えしていましたが
きょうからは、庵主さんが言われることをしようと思っています。
電話を切るときに
「やってごらん、きっと、いいことがあるから。」
いいことは何かな?と思いながらも
実行しようと思います。
今月の薬膳教室は
7月15日(土曜日)
小さなお話し会は
7月5日(水曜日)です。
ご予約サイトを
新たに開設いたしました。
カウンセリング ヒーリング カラーセラピーのご予約は
こちら
↓
"rokkon"
お料理教室などのご予約はこちらから
↓
公式サイトはこちら
↓