午前中、月命日のお参りに行ってきました。
お寺もかなり揺れたと住職からお聞きしました。
住職と友人と、これ以上に被害が出ないように手を合わせてきました。
きょうも父は、この松の木の横に立っていたようで
住職から
「お父様、きょうもいらっしゃっていますね。」
「お寺の中で賑やかな声がすると
最近は本堂の中に入られるようなりましたね。」
そう言われて、なんだかうれしくなりました。
月命日には必ず、お寺に来てくれる
そう思うと、月命日のお参りが待ち遠しくなりました。
きょうは風が強くて本堂の扉を閉めていたのですが
私はお経の途中で、本堂の扉を開けにいきました。
住職が
「松の木側の扉を開けたのはお父様を思ってのことですね。」
「お父様がみんなを見れるように扉を開けたんですね。」
私が頷くと
「喜んでいらっしゃいますよ、良かったですね。」
今回の比叡山延暦寺の阿弥陀堂のご先祖供養は
父の供養をすることにしました。
父の戒名を書いて住職にお渡ししました。
あと2週間ほどで3年ぶりの比叡山延暦寺です。
本当に楽しみです。