父が大切に、祖母が大切にしていた金澤神社。
今も殿がいる神社。
子どもの頃は、何も思わずに金澤神社へ
何も思わずに、家の行事ごとだと。
父が亡くなってから
宮司さんが、事あるごとに丁寧に丁寧に
父が参加してきたお祭り、御奉献を伝えていただいています。
私が知らない歴史が
私が知らない神事がある
毎回、ベストタイミングで教えていただいています。
そうして、父が亡くなってから
たくさん学んで
白阿紫稲荷大明神さまに改めて出会えた。
今の私だから、
白阿紫稲荷大明神さまが
すごい神様だとわかる。
人生は学びの連続
わからない時にはヒントも来ない。
10年前は分からなかった。
未熟な私。
でも、今の自分が好き。
心から、白阿紫稲荷大明神さまを大切に思えるから。
人生は学びの連続だから、
自分の思うようにはならない。
人生は、遊園地のようなところ。
家族も友人も
そして、ブログで繋がっている方々も
みんな、誰かの舞台に立ち
そして、その方の舞台の脇役になっている。
でも、誰かが主役の舞台に脇役で出られる自分に感謝。
だって、主役が必要としているから