春分の日
自然をたたえ、生命ををいつくしむ日
春のお彼岸のお供え物はぼた餅が有名ですが
私は、お花だけを持って行こうと思っています。
きのう、友達がお墓参り行くと
たくさんの方がいらっしゃっていたというので
私も、午前中のうちに行ってこようかと思っています。
今年の春のお彼岸は
3月18日から3月24日まで。
六波羅蜜
布施、持戒、忍辱、精進、禅定、智慧
出家していない方が、このお彼岸の時期に
毎日、一つ実践して見ましょうという意味もあるようです。
お彼岸は、お浄土との距離がもっとも近くなると言われています。
ご先祖様への想いが通じやすい時期だと言われています。
きょうは晴れていて、お天気がとても良いので
気持ちの良いお墓参りになりそうです