image

 

10年近く前に本当にお姉さんのように慕っていた

彼女が末期ガンで亡くなりました。

12月に亡くなり、初護摩は一緒に行けませんでした。

 

彼女が亡くなった翌年の初護摩の日。

護摩焚きが終わり、私は住職に

「私、あの場所で、お姉ちゃんを見たんだけど。」

住職は笑って

「僕も見ましたよ、いらしてましたね。

一緒に初護摩のお参りができましたね。」

その言葉で、私は涙が止まらなくなり

一緒に行こうねっていう約束を守ってくれたんだ

そう、思いました。

 

不思議なんですが、ご先祖様は姿を現します。

必要な時に・・・・・・。

 

奥の院も何度も一緒に上がったよね?

金澤神社にも何度も行ったよね。

 

今も思い出すと、胸が苦しくなります。

涙が溢れます、たくさんの思い出があるから。

 

それから何年も経って

名誉住職とお姉ちゃんの思い出話をしている時

名誉住職が

「そんなに悲しまんでもいい。

彼女はお参りに来とる。」

私は

「お参りに来てるとは、どういうことなのですか?

名誉住職はお姉ちゃんがここに来ているというのですか?」

名誉住職は、まるでドラマのように

「ホーッ、ホーッ、ホー。」と笑い出したのです。