image
 
きょうは今年初めての月命日のお参りへ行ってきました。
教室の準備はしていたのですが
旬の野菜を使いたいので、ほがらか村さんへ寄ったり
足りないものの確認をしながら
お寺へお参りに行ってきました。
 
きょうは名誉住職もご住職もお二人揃われて
ご先祖供養をしていただきました。
お参りの後、ご住職から
「今年はうさぎ年だからですかね〜。
もう七日になってしまっていますよ。
24時間、時間はどなたにも平等にあるのに
まるで一日が半日で過ぎていく早さです。」
私は
「えーっ、えーっ、私もご住職と同じことを思っていました。
もう、あれもしよう、これもしようと思っていると
いつの間にか夜になっているんです。
全然、時間が足りないの。」
ご住職は
「そんな年だから、時間を大切に過ごしたいですね。
節分の護摩焚きの日にはきっと、奥の院に上がれますよ。
奥の院に上がってお参りをして来られるといい。」
そう、おっしゃっていただいたので
看護師の息子さんとその彼女さんと今年初の奥の院へ
お参りに行こうと思っています。