image
 
昨年、日吉神社でいただいた榊が青々とし
神棚がとてもパワーを持っているように感じます。
 
毎日、榊のお水を変えていても右側だけが枯れる
そんな不思議な現象を右枯れと言います。
私も、なんで右だけが枯れるんだろう?
そう思っていました。
 
左側は崇敬神社、簡単にいうと
自分が好きな神社、大切な神社。
右側は氏神様です。
なぜ、右側だけが枯れるかというと
氏神様がその家の汚れや穢れを払うために
右側の榊を使うためと言われています。
 
このことを知ってから私は
ウチの氏神様が働いてくださっている
そう思うようになりました。
ウチの氏神様が働いてくださっていて感謝しなきゃ。
そう思うようになりました。
 
今は暖房もきいていて
榊のお水もすぐなくなるので
こまめにお水を変えるようにしています。
そして何より、日吉神社からいただいた榊なので
なるべくなら長くもたせたいという思いがあり
こまめにお水を変えています。
 
お家の榊の右側が枯れ始めたら
氏神様がお家のために働いていらっしゃる
なんか、すごく嬉しくなりませんか?
 
榊の右枯れを知ってから
神棚の神様がたが、そして榊が
とても愛おしく思うようになりましたニコニコ
そして、いつも以上にお声をかけるようになりました。