続けて夢を見ることは子ども頃から何度もあり、
幼稚園の頃に住んでいた天徳院(珠姫様)の前の
バス停に着き、下りるのですがバスが発車しなく
なんどもなんども、バスに乗る夢を見ていました。
金澤神社の宮司さんに
最近、神社の夢を見る話をしました。
「良かったですねえ。
そこに行かなくとも、お参りができるのですから。」
私は、そういうことなんだと思っていましたが
最近では「神明宮」とか具体的に神社の名前が出てきます。
その前の私の夢はいつも
海の中、湖の中、土砂降りの中
散々、降られている夢ばかりでした。
朝、起きると身体が冷え冷えでした。
最近は、冷たい夢は見ないので
流れが変わったのか、お参りの仕方を変えたから?
そんなことを思っています。
夢は夢でも、何かのお知らせ
何かを知らせてくれているのかもと思うようになりました。
今も、これはという時は、その辺の紙に書き留めています。
何かのメッセージ、ヒントかもしれないと思っています。