おはようございます。

きのうは、産土神社に行ってきました。

椿原天満宮、何年ぶりだろう・・・。

 

image image

 

鳥居をすぎた階段のところで

駄菓子屋さんで買ったお菓子食べてました爆  笑

遊ぶところがなかったので、もっぱら境内。

 

子供のころは、すごく大きい神社って印象でしたが

やっぱり、大きい神社、全然変わっていない。

 

image image

 

御祭神は、菅原道眞公です。

 

image

 

もうすぐ、秋祭りなんだそうです。

宮司さんから

「良かったら、秋祭りに来ませんか?」

嬉しいお誘いを受けました。

行きたいなあ、行きたいなあ。

そんな思いがぐるぐると行ったり来たり。

 

宮司さんが

「昔は、200軒ほどの夜店があったんですよ。

今は10軒ほどになりましたけどね。」

 

その時に子どもの頃の記憶が蘇りました。

両サイドに夜店が並んでいて、両親に手を引かれて歩いている。

このお店でも足を止め、あのお店でも足を止め

もう、引きづられるように、椿原天満宮へ。

 

私は生まれた時から、神様と一緒に過ごしている。

そう、お参りをして感じました。

神様、神社の意味もわからず、毎日行っていました。

 

私の原点です。

そして、椿原天満宮は金沢五社の一つなんです。

 

殿がお城を守るのに五角形に固めた神社の一つです神社

 

私は、加賀百万石に生まれたことを

とても嬉しく、またどなたにもお伝えしたいと思っています。

来年は「金沢五社巡り」計画しています神社

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

身口意のススメ

 

来月のお話会は、身近なことから取り組める

身口意についてのお話会を開催いたします。

 

 

「コロナに勝つための腸活」

コロナにかからないようにするためには、免疫力を上げる事が大切です。

免疫力とはどこで作られると思いますか?

答えは・・・腸です!

石川県で現役のベテラン看護師さんによる、

コロナだけでない、様々な病気の予防につながる腸活のお話

 

 

「身近な食材で季節と身体に合った優しい薬膳」

わたし達の体は食べたものでできています。

薬膳は食べ物によって健康を維持し、病気を予防することを目的としています。

今回のお話では夏の暑さに負けないように

身近な食材で美味しい薬膳ご飯をご紹介します。

 

ぜひ遊びにいらしてくださいねハートのバルーン

会場の都合により日にちに変更がございます。

ご確認ください。

日にち:9月 25日(日曜)

時 間:14時〜15時30分

参加費:500縁(お一人様)

 

会 場:松任文化会館

住 所:石川県白山市古城町2番地

 

↓会場のHPはこちら↓

 

 

 

カウンセリング・ヒーリング・お話会の
ご予約はこちらからキラキラ

↓↓↓↓

 

 

 

『空と海の贈り物』

下矢印著者の公式HPはこちら下矢印

カウンセリングなどの詳しい内容も記載していますキラキラ