台風が上陸しましたね。
みなさまの地域は大丈夫でしょうか?
きのうはお寺で写経会でした。
一年ぶりの写経会、自分を見つめる時間です。
写経会の後は、お墓掃除に行ってきました。
蒸し暑い中でしたが、お彼岸が近いので、
草むしりをしたり、落ち葉を履いたり・・・。
続きになります。
私は4人しかいないのに、なんでお茶が5客
そう思っていると、カズさんと娘との間の
誰もいない?座布団1枚分空いたところにお茶を置きました。
それから小一時間ほど、お話が続いたでしょうか。
ご住職が
「それでは、お経をあげますので
みなさん、座りなおして、合掌。」
お経が終わって、ダランとしていると
カズさんが、本堂の隅に置かれている
生け花に話しかけているのです。
私は
「カズさん、どうしたの?
この生け花に何かあるの?」
カズさんは
「たけおばあさんがじっと見つめているから。」
ええ〜っ
嘘でしょ!私には見えないんですけど
私は
「ど、ど、どこにいるんですか?」
カズさんは笑って
「ちょうど、お花の前に立っとられる。」
そこへ娘がやってきて
「おばあちゃん、お花が好きなんだよ。
生け花習ってたし、お花が大好きなんだよ。
おばあちゃん、古流なんだよ、一緒なの。
私も古流なんだよ。古流は金沢が発祥だよ。」
もう、「はっ!」って感じで
なんで、そんな私が知らないことを知ってるの!
数ヶ月前に突然、娘が生け花を習いたいと言いだし
私も母も池坊なので、池坊の先生を紹介しようとすると
「ここじゃない!」と言いだし、古流に入門したばかりでした。
それから、娘はカズさんに
「ねえ、おじいちゃん。」
娘はカズさんのことをおじいちゃんと呼んでいました。
娘がカズさんに話しかけた時に、私は嫌な予感がしました。
鼓動が早くなり、悪い予感は的中しました
「おじいちゃん、ママはおばあちゃんのこと信じていないよ。
ママはおばあちゃんがいないと思っているんだよ。
だから、この間、TV壊されたの。お片付けしないから。」
予感的中!もう、私が片付けられない女で
子育てしているのに、掃除のできない母親
そう思われてしまった、もう、顔から火が出ました。
その話を聞いた、カズさんとご住職は
大笑いをしていました。
もう、私の心中は穏やかではすませられませんでした。
いつもお読みいただいてありがとうございます。
みなさまに感謝です。

身口意のススメ
来月のお話会は、身近なことから取り組める
身口意についてのお話会を開催いたします。
「コロナに勝つための腸活」
コロナにかからないようにするためには、免疫力を上げる事が大切です。
免疫力とはどこで作られると思いますか?
答えは・・・腸です!
石川県で現役のベテラン看護師さんによる、
コロナだけでない、様々な病気の予防につながる腸活のお話
「身近な食材で季節と身体に合った優しい薬膳」
わたし達の体は食べたものでできています。
薬膳は食べ物によって健康を維持し、病気を予防することを目的としています。
今回のお話では夏の暑さに負けないように
身近な食材で美味しい薬膳ご飯をご紹介します。
ぜひ遊びにいらしてくださいね
日にち:9月 24日(土曜)
時 間:14時〜15時30分
参加費:500縁(お一人様)
会 場:松任文化会館
住 所:石川県白山市古城町2番地
↓会場のHPはこちら↓

↓↓↓↓
『空と海の贈り物』
著者の公式HPはこちら
カウンセリングなどの詳しい内容も記載しています