土曜日は住職の待つお寺へ。

 

その週の木曜日から娘が

「ママ、テーブルの上の新聞と雑誌、片付けて!」

私は

「わかった、あとで片付けておくね。」

ご飯の時も、テーブルの隅に新聞と雑誌を重ねていました。

金曜日になり、娘は

「ねえ、片付けてって!」

私は

「わかった、これが終わったら片付けるから。」

夜になり、娘は

「ママ、いい加減にして、なんで片付けないの?

おばあちゃん、怒ってるよ!」

私は

「なんで、おばあちゃんが怒るの?」

娘は

「だって、言ってるもん!片付けなさいって。」

 

土曜日の朝になり、遅い朝食をとり

キッチンで食器を洗っていると、突然

 

「バチーン」

 

大きな音が聞こえ、振り向くと

ついていたはずのTVが消えていました。

私はTVの電源を入れましたが、つきません。

 

すると、娘が

「やっぱね!だから、言ったのに。」

私は

「やっぱ!ってどういうこと?」

娘は

「それは、たけおばあちゃんだから!」

私は

「えっ!どういうこと?」

娘は

「それ、おばあちゃんがやったんだよ。

ママが言うこと聞かないから。

ちゃんと片付ければ、良かったんだって!」

 

もう、娘の言葉に反応して

ムカムカしていましたが、言い返すことが出来ませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

身口意のススメ

 

来月のお話会は、身近なことから取り組める

身口意についてのお話会を開催いたします。

 

 

「コロナに勝つための腸活」

コロナにかからないようにするためには、免疫力を上げる事が大切です。

免疫力とはどこで作られると思いますか?

答えは・・・腸です!

石川県で現役のベテラン看護師さんによる、

コロナだけでない、様々な病気の予防につながる腸活のお話

 

 

「身近な食材で季節と身体に合った優しい薬膳」

わたし達の体は食べたものでできています。

薬膳は食べ物によって健康を維持し、病気を予防することを目的としています。

今回のお話では夏の暑さに負けないように

身近な食材で美味しい薬膳ご飯をご紹介します。

 

ぜひ遊びにいらしてくださいねハートのバルーン

 

日にち:9月 24日(土曜)

時 間:14時〜15時30分

参加費:500縁(お一人様)

 

会 場:松任文化会館

住 所:石川県白山市古城町2番地

 

↓会場のHPはこちら↓

 

 

 

カウンセリング・ヒーリング・お話会の
ご予約はこちらからキラキラ

↓↓↓↓

 

 

 

『空と海の贈り物』

下矢印著者の公式HPはこちら下矢印

カウンセリングなどの詳しい内容も記載していますキラキラ