最近、何度か神社でお参りをしている夢を見ました。
宮司さんにそれを話すと、お参りに行かなくとも
お参りをされてきていますね。
そう、おっしゃられました。
今年は原点に戻る
そこから始める年なのかな・・・と思う出来事が。
金沢には「尾山祭り」があり
そこに参加している神社が私が生まれた
産土神社だったりしたことを初めて知りました。
今年は、そこを辿ってみたいと思います。
椿原天満宮、上野八幡神社、天徳院。
天徳院は、前田利常の正室である珠姫の菩提寺。
徳川秀忠の次女として生まれ、わずか3歳でお興入り。
姫は加賀藩のために尽くされた姫でした。
子供の頃は、そんなこともわからず
毎日、天徳院で遊んでいました。
殿の神社に行くたびに
本当にいろんなことを教えていただいています。
加賀百万石、今も息づいている。
そして、加賀百万石に生まれて学べてすごく幸せです。
来年は、殿が見た景色を見せていただけます。
殿がどの道を通り、どのように景色を見たのか
今からすごく楽しみです。
ここまでお読みいただいてありがとうございます。
身口意のススメ
来月のお話会は、身近なことから取り組める
身口意についてのお話会を開催いたします。
「コロナに勝つための腸活」
コロナにかからないようにするためには、免疫力を上げる事が大切です。
免疫力とはどこで作られると思いますか?
答えは・・・腸です!
石川県で現役のベテラン看護師さんによる、
コロナだけでない、様々な病気の予防につながる腸活のお話
「身近な食材で季節と身体に合った優しい薬膳」
わたし達の体は食べたものでできています。
薬膳は食べ物によって健康を維持し、病気を予防することを目的としています。
今回のお話では夏の暑さに負けないように
身近な食材で美味しい薬膳ご飯をご紹介します。
ぜひ遊びにいらしてくださいね
日にち:9月 24日(土曜)
時 間:14時〜15時30分
参加費:500縁(お一人様)
会 場:松任文化会館
住 所:石川県白山市古城町2番地
↓会場のHPはこちら↓

↓↓↓↓
『空と海の贈り物』
著者の公式HPはこちら
カウンセリングなどの詳しい内容も記載しています