殿の神社からいただいたお清めのお塩です。
殿の歴史をいつも辿れるのが楽しみです。
来年は、宮司さんにご了承をいただいたので
桜の時期に・・・・・・。
桜が咲く頃にお知らせいたします。
良かったら、ぜひご参加くださいませ。
解決編です。
私は、愚痴をこぼすのをやめることにしました。
もし、「疲れた」と口から出てしまったら、
「きょうもいろんな方に会えたので、
緊張して疲れてしまいました、心地よい疲れです。」
そう、言い直すようにしました。
マイナスの言葉にプラスの言葉で被せるようにしました。
また、神社に行くたびに、お願いするのもやめました。
お参りに来れたことだけに感謝する、
そんなお参りをしているうちに
いろんなことが好転していきました。
毎日、お参りに来てお願いばっかりしていたら
神様も「またかー。」なあんて
きっと、耳を塞ぎたくなるだろうなあと
そう、思ってから、その時その時のお参りにしました。
宇宙も神様も、そのまんまを受け止める。
そのまんまと受け止め、そのように叶える。
そう気づかされた・・・と言うのでしょうか。
今は、いつ行っても楽しいお参り。
その上で、来年の金澤神社のスペシャルイベント

もう感謝、感謝でいっぱいです。
身口意のススメ
来月のお話会は、身近なことから取り組める
身口意についてのお話会を開催いたします。
「コロナに勝つための腸活」
コロナにかからないようにするためには、免疫力を上げる事が大切です。
免疫力とはどこで作られると思いますか?
答えは・・・腸です!
石川県で現役のベテラン看護師さんによる、
コロナだけでない、様々な病気の予防につながる腸活のお話
「身近な食材で季節と身体に合った優しい薬膳」
わたし達の体は食べたものでできています。
薬膳は食べ物によって健康を維持し、病気を予防することを目的としています。
今回のお話では夏の暑さに負けないように
身近な食材で美味しい薬膳ご飯をご紹介します。
ぜひ遊びにいらしてくださいね
日にち:9月 24日(土曜)
時 間:14時〜15時30分
参加費:500縁(お一人様)
会 場:松任文化会館
住 所:石川県白山市古城町2番地
↓会場のHPはこちら↓
カウンセリング・ヒーリング・お話会の
ご予約はこちらから

↓↓↓↓
『空と海の贈り物』
著者の公式HPはこちら
カウンセリングなどの詳しい内容も記載しています