えんちゃんが最近、本当に頑張っているので
えんちゃんが毎日、お参りに行っている
金沢神社の御朱印帳をプレゼントすることにしました。
神主さんに頼んで書いていただきました。
こちらは私の御朱印帳です。
この御朱印帳は、金澤神社の天井画に奉献させていただいた時に
金澤神社さんの方から、奉献した人だけに贈られたものです。
それまでは、御朱印をいただくとか縁がなかったのですが
こうして、贈っていただいてから、いろいろ回りました。
そして、このオレンジ色の
御朱印帳を入れる袋も贈られてきました。
私の大好きなオレンジ、ラッキーカラー
とても気に入っています。
金澤神社の社務所には
オレンジはありませんが、ピンクとグリーンはあります。
カズさんも、私たち家族も同じものを持っています。
カズさんは亡くなられたので、今はご家族が持っています。
比叡山延暦寺でも御朱印をいただきました。
御朱印、あまり興味がなかったのですが
宮司さんから贈っていただいてから、今は持ち歩くようになりました。
不思議ですね、今は集めていらっしゃる方の気持ちが
少しだけわかるような気がします。
いただく時にワクワクする感じ、本当に感謝です。
犀川神社の御朱印は毎月、違うというのも
お参りに行ってから知ったことでした。
次はどこでいただけるかな?
3連休の間、どこかでご縁がありますように。
身口意のススメ
来月のお話会は、身近なことから取り組める
身口意についてのお話会を開催いたします。
「コロナに勝つための腸活」
コロナにかからないようにするためには、免疫力を上げる事が大切です。
免疫力とはどこで作られると思いますか?
答えは・・・腸です!
石川県で現役のベテラン看護師さんによる、
コロナだけでない、様々な病気の予防につながる腸活のお話
「身近な食材で季節と身体に合った優しい薬膳」
わたし達の体は食べたものでできています。
薬膳は食べ物によって健康を維持し、病気を予防することを目的としています。
今回のお話では夏の暑さに負けないように
身近な食材で美味しい薬膳ご飯をご紹介します。
ぜひ遊びにいらしてくださいね
日にち:7月 30日(土曜)
時 間:13時〜15時30分
参加費:500縁(お一人様)
会 場:松任文化会館 301研修室
住 所:石川県白山市古城町2番地
↓会場のHPはこちら↓

↓↓↓↓
『空と海の贈り物』
著者の公式HPはこちら
カウンセリングなどの詳しい内容も記載しています
いつもいいね!ありがとうございます。
きょう一日がみなさまにとって良き一日になりますように。