きのうは、安江八幡宮と金澤神社を兼務しておられる

宮司さんとお話があってお参りしてきました。

 

 
こちらは、伏見稲荷様。
安江八幡宮は県内唯一の金沢水天宮。
安江八幡宮の御祭神は
応神天皇、神功皇后、玉依姫命
金沢水天宮の御祭神は
天御中主命、安徳天皇。

 

 
久しぶりに宮司さんとゆっくりお話をし
生前のカズさんの話しもできて、良い時間になりました。
 
いつも思うことなのですが
白山比咩神社の宮司さん、金澤神社の宮司さん
そして、日吉神社の宮司さんといつでもお話しができ
これもカズさんが結んでくれたご縁、
金澤神社は、私の実家を代々守っていただいている縁
金澤神社の白蛇龍神様のわけ御霊をいただいて
毎日、お家でお参りできることが幸せだと思っています。
 
私がお参りの作法を何も知らない頃
金澤神社の宮司さんは丁寧にお参りの作法を教えてくれました。
お参りは気持ちでするもの、形にこだわると続かない
そう教わり、私らしいお参りができるようになったと思っています。
 
きのうは、帰りに金澤神社でお参りをし帰宅しました。
本当に良い一日になりました。
 
 
 
無料相談のお知らせ
12月31日までは無料相談をしています
ご興味のある方はラインお友達追加から
お問い合わせくださいね。
 
 
 

 

 

 

 

身口意のススメ

 

来月のお話会は、身近なことから取り組める

身口意についてのお話会を開催いたします。

 

 

「コロナに勝つための腸活」

コロナにかからないようにするためには、免疫力を上げる事が大切です。

免疫力とはどこで作られると思いますか?

答えは・・・腸です!

石川県で現役のベテラン看護師さんによる、

コロナだけでない、様々な病気の予防につながる腸活のお話

 

 

「身近な食材で季節と身体に合った優しい薬膳」

わたし達の体は食べたものでできています。

薬膳は食べ物によって健康を維持し、病気を予防することを目的としています。

今回のお話では夏の暑さに負けないように

身近な食材で美味しい薬膳ご飯をご紹介します。

 

ぜひ遊びにいらしてくださいねハートのバルーン

 

日にち:7月 30日(土曜)

時 間:13時〜15時30分

参加費:500縁(お一人様)

 

会 場:松任文化会館 301研修室

住 所:石川県白山市古城町2番地

 

↓会場のHPはこちら↓

 

 

 

カウンセリング・ヒーリング・お話会の
ご予約はこちらからキラキラ

↓↓↓↓

 

 

 

『空と海の贈り物』

下矢印著者の公式HPはこちら下矢印

カウンセリングなどの詳しい内容も記載していますキラキラ

 

 

 

いつもいいね!ありがとうございます。

きょう一日がみなさまにとって良き一日になりますように。