安倍元総理のご冥福を心からお祈り申し上げます。

私は父の2度目の結婚をした時の子どもでした。

私には、年の離れた従姉妹がいて、

彼女のお父さん、私のおじさんなんですがJAXAで仕事をしていました。

彼女が結婚する時の御媒酌人が、安倍晋太郎さんでした。

お姉ちゃんと晋三さんは年も近かったと思います。

お姉ちゃんは結婚する直前に金沢に来てくれました。

祖父母がいる金沢で約一ヶ月間、お姉ちゃんは過ごし

兼六園に行ったり、近所を散歩したりとして過ごしていました。

私は長女なので、お姉ちゃんが来て一緒に過ごす毎日が本当に楽しく

いつまでも続いて欲しいと思ってはいましたが、東京に帰って結婚しました。

母のお兄さん、私のおじさんも市会議員をしていましたが

私は、政治には疎く、どこの党を応援するというのもありませんでしたが

なんとなく、お姉ちゃんに関わった方という思いがありました。

ただ、ただ、ご冥福をお祈りしたいと思います。

 

image

 

カズさんにお参りに促された彼は

お百日参りを開始しました。

早朝5時に比咩神社に到着するというのは

毎朝4時には起きて、出発しなければなりません。

 

彼は意を決して、お参りをすることにしました。

 

一ヶ月を過ぎた頃

彼がカズさんを訪ねました。

「お参りに行けと言われた時は

素直な気持ちになれず、腹が立っていました。

白山さんに毎日通うようになって

白山さんの空気を毎日吸うようになって

自分の中で、何かが変わっていくように感じたのです。」

カズさんは

「それが白山さんの力だ。」

彼は

「今は、白山さんに行くのが当たり前になって

心から手を合わせています。」

カズさんは

「百日はやり遂げる。

やり遂げた時に見える景色がある。

そして、白山さんに後押ししてもらえ。」

 

私はカズさんに、なぜ白山さんだったのかを尋ねました。

 

 

 

 

 

 

 

身口意のススメ

 

来月のお話会は、身近なことから取り組める

身口意についてのお話会を開催いたします。

 

 

「コロナに勝つための腸活」

コロナにかからないようにするためには、免疫力を上げる事が大切です。

免疫力とはどこで作られると思いますか?

答えは・・・腸です!

石川県で現役のベテラン看護師さんによる、

コロナだけでない、様々な病気の予防につながる腸活のお話

 

 

「身近な食材で季節と身体に合った優しい薬膳」

わたし達の体は食べたものでできています。

薬膳は食べ物によって健康を維持し、病気を予防することを目的としています。

今回のお話では夏の暑さに負けないように

身近な食材で美味しい薬膳ご飯をご紹介します。

 

ぜひ遊びにいらしてくださいねハートのバルーン

 

日にち:7月 30日(土曜)

時 間:13時〜15時30分

参加費:500縁(お一人様)

 

会 場:松任文化会館 301研修室

住 所:石川県白山市古城町2番地

 

↓会場のHPはこちら↓

 

 

 

カウンセリング・ヒーリング・お話会の
ご予約はこちらからキラキラ

↓↓↓↓

 

 

 

『空と海の贈り物』

下矢印著者の公式HPはこちら下矢印

カウンセリングなどの詳しい内容も記載していますキラキラ

 

 

 

いつもいいね!ありがとうございます。

きょう一日がみなさまにとって良き一日になりますように。