彼女からまた、ラインがきました。
本当に良かったと思いました。
きのうは、午前中にお墓掃除に行ってきました。
11時には27度になっていて、もう暑い、暑い。
いつもより、時間をかけてお掃除をしてきました。
今年は本当にご先祖様のところへ足を運んでいます。
もちろん、日吉神社へも毎日、お参りに行っています。
きのうは、えんちゃんが一緒にお掃除をするというので
二人でお墓掃除をしていました。
えんちゃんが
「お師匠様のお家のお墓はいつ来ても良い気が流れていますね〜。」
えんちゃんは私のことをお師匠様と呼んでいます

えんちゃんは
「ここでお掃除させていただくと、流れが良くなるんです
」

私は
「えっ、そうなの?」
えんちゃんは
「そうなんですよ

初めてここに来て、お掃除して蝋燭とお線香を灯したの覚えています?」
私は
「あー、覚えている、けど?」
えんちゃんは
「ぼーって音を立てて、蝋燭とお線香燃えてましたよね?
あの時、なんって言ったか覚えています?」
私は
「覚えているよ、ご先祖様がえんちゃんが来て喜んでいる
そう言ったと思う。」
えんちゃんは
「ですよね〜
本当にキレイにされているなあと思って。

お師匠様のお墓のお手伝いをさせていただいて
自分のとこのお墓も本当にキレイにしようって気持ちになりました。」
えんちゃんのご先祖様のお墓は高台にあり
とても見晴らしが良い場所にありました。
今年に入り彼女は、本当にご先祖様へ手を合わせに行っています。
お盆も近くなってきました。
気持ちよく、お迎えができますように。
ご先祖供養は、私たちをこの世に送り出してくれた
みなさまへの感謝です。
身口意のススメ
来月のお話会は、身近なことから取り組める
身口意についてのお話会を開催いたします。
「コロナに勝つための腸活」
コロナにかからないようにするためには、免疫力を上げる事が大切です。
免疫力とはどこで作られると思いますか?
答えは・・・腸です!
石川県で現役のベテラン看護師さんによる、
コロナだけでない、様々な病気の予防につながる腸活のお話
「身近な食材で季節と身体に合った優しい薬膳」
わたし達の体は食べたものでできています。
薬膳は食べ物によって健康を維持し、病気を予防することを目的としています。
今回のお話では夏の暑さに負けないように
身近な食材で美味しい薬膳ご飯をご紹介します。
ぜひ遊びにいらしてくださいね
日にち:7月 30日(土曜)
時 間:13時〜15時30分
参加費:500縁(お一人様)
会 場:松任文化会館 301研修室
住 所:石川県白山市古城町2番地
↓会場のHPはこちら↓
カウンセリング・ヒーリング・お話会の
ご予約はこちらから

↓↓↓↓
『空と海の贈り物』
著者の公式HPはこちら
カウンセリングなどの詳しい内容も記載しています
今年は、薬王寺のお母さんを送る年になりました。
7月1日から12月31日まで、無料相談をすることにしました。
無料相談はラインから入れます。
いつもいいね!ありがとうございます。
きょう一日がみなさまにとって良き一日になりますように。