image

 

それから、住職は

年配の男性の方を助けに行かれたそうです。

男性は足をくじかれていて歩くことが出来なくなっていました。

 

1ヶ月ほどして、その男性が再びお寺に来られたそうです。

手には杖を持っていたそうです。

「あの時は大変、お世話になりました。

山を舐めていたというか、自分の言動と行動が

皆さんにご迷惑をかけてしまい、申し訳ない。

この杖は、奥の院に行かれる方で必要な方に

使っていただきたいと思い、お持ちしました。」

そう、言って杖を置いて行かれたそうです。

 

住職は

「人の話や助言に耳を傾けなければ

体験という形で自分に返ってくる。

世の中の流れはそういう風に動いている。」

 

その言葉はとても心に響きました。