きのうの日吉神社はこんな感じでした。
大雪を物語っています。
 
日吉神社の帰りにスーパーに寄って
通りに出ようとしていたら
後ろの車が「ブブーッ」とクラクションを。
今、出られるわけないから、止まっているのに。
何で、そんなにクラクションを鳴らすかな?
せっかく日吉さんに行って気分がいいのに
すごく嫌な気分になる、そう思いました。
でも、これって鳴らしている相手が徳を減らしている。
どの車だって、通りには早く出たい、そう思っています。
 
1秒、1分、早くでたところで
目的地に着くのに対した差はないはず。
 
小さな事かもしれないけど
日々の積み重ねが大きく作用してしまう。
今はいいだろう、今は仕方がない。
それが過去から未来に繋がっている。
 
それが本当の意味でわかったのは、昨年のことでした。