先日、住職に

『徳を積んでいる』そう、言われました。

 

私のおばあちゃんが過ごした、

このお寺でお世話になり始めた頃は

『徳を積む』この言葉の意味がわかりませんでした。

 

おばあちゃんが過ごしたお寺は

天台宗だったので、色々と学ぶことがありました。

 

住職は丁寧に丁寧にわかりやすく

色々と教えてくださいました。

 

私の実家は「金沢神社」に護っていただいています。

 

私はある日、宮司さんに

「私のおばあちゃんが薬王寺で過ごしていたの、

父も母も誰もそのことを教えてくれなった。

でも、この先『薬王寺』に通おうと思っているの。」

 

宮司さんは

「薬王寺だったんですね。

通えばいいと思いますよ。

きっと、探している答えが見つかると思います。」

 

宮司さんは私が感じることを

お話ししても否定もせず、いつも笑って聞いてくれます。

 

『徳を積む』

それは少し長い道のりでした。

でも、今思えば導かれるようにお寺に行き

探していた答えがはっきりとではないのですが

見つかったように思うでのです。

 

それが『徳を積む』

その言葉の中にあったように思うです。

 

image

 

いつもいいね!ありがとうございます。

きょう一日がみなさまにとって、良き一日になりますように。

 

 

 

 

 

 『トイレの神様のお話し会』ZOOMのご案内 

 

⭐️トイレを掃除をすると運気が上がると言われていますが

なぜ 、運気が上がるのかは詳しく知られていません。

みこのん21では、その理由を絵本風にわかりやすくお伝えしています。

 

開催日 8月22日14時~

参加費 1時間 1000縁

 

 

🌟カウンセリングのご案内(ZOOM)

完全ご予約制になっています。

1時間 5000縁 からとなっています(延長は30分ごとに1000縁

 

 

⬇︎ご予約、お問い合わせはこちらからお願いします。

 

mikonon21公式ご予約ライン

@034ereue

 

⬇︎HPリンクURL

MIKONON21公式サイト