満月が綺麗に見えた先日。
お月様って、「月読尊」好きな私は神秘的で魅力を感じます。
あっ!先日頂いたお守りも「月守り」だった。
日曜劇場の「ザ・ロイヤルファミリー」を楽しみにしている私ですが、競馬繋がりで色々見ていたら懐かしの「オグリキャップ」の有馬記念ラストランの動画が目に入って来ました。
地方競馬で走っていた、決してエリートではない1頭の馬の活躍が、人々の心をワクワク・感動させた「オグリキャップ」。
数々の不調(故障)から復活しても、かつての走りまで行かず「輝きを失ったオグリ」とまで言われたそう。
今までのゴール前、オグリの前を走る馬がいなかったオグリが、馬達の後ろを追いかけて走る。って、どんな景色に見えたのだろう。
ついに引退となり、ラストランは人気投票で出走馬が決まり、その年の最後を飾るレース「有馬記念」。
名騎手「武豊」を背に、最後の走りをするオグリ。
誰もが(多分)勝つとは思って無かったのではないかな。
引退レース有馬記念で最初にゴールを駆け抜けたのは、輝きを失っていたオグリキャップ。
大きな花火を打ち上げ、輝きを残しターフから去って行きました。
もうね、本当に感動しました。
競走馬ではない姫ちゃんですが、しつこく獣医さんに連絡して、この日往診しに来てくださいました。
スタッフからも「歩様(破行)に変化無し」と連絡があったので、改装で良くならず治療になるかな?と悪い方向の事を考えて行きました。
馬房から出す時の1歩目。あれ![]()
前回みたいな違和感が無い。
改装して貰って最初の歩様検査では、普通の歩きになってました。
獣医さんも「良いじゃん」と声が漏れてました。
先ずは蹄鉗子→
で、挟んだり叩いたりして、蹄周りの痛みがないかチェック。痛みは無し
。
が!フレクションしたところ、若干のイレギュラーはまだ出ますね。
それでも、前回の時よりはかなりマシになってました。
獣医さんからは「ドンドコ常歩リハビリ」との指示。
暫くは様子見ですね。でも少しでも良い方向に行ってくれているならOKではございます。
姫ちゃんが獣医さんにスリスリしていたので、獣医さんと姫ちゃんのツーショット。
先生も「(撮らなくて)いいよ、いいよ」って仰ってましたが、ちゃんと応えて下さいました(笑)。
姫ちゃんも、昨年から関節炎やらなんやらで苦難続き。
でも!オグリキャップみたいに諦めず、復活してカカさんと姫ちゃんだけの大きな花火を打ち上げようね。
いや!違った「大きな花火が打ち上がったね」って「予祝
」しちゃうわよ。

