☔️マークが連日付いてますが、ドバーって台風のように降ったかと思うと(ゲリラ豪雨?)、いきなり止んだりと、面倒なお天気でございます。
カカさんの股関節。T君に騎乗した後から、好調でございます。
T君に騎乗したからなのか?姫に騎乗できるようになったからなのか?はたまた↓をカタカタ行っているからなのか?それともストレッチしてるからなのか🤔。
何が功を奏したのかは?ですが、治るものではないので、少しでも痛みが出ないように気をつけて過ごして行こうと思います。
カタカタ↑にも「血行巡って楽になる」って書いてあるけど、馬のケアーも血液循環が大事(らしい)。
炎症があるときは冷やす。但し時間的には10分位がめど。たまに「沢山冷やしたほうが良いのじゃ〜」と1時間も2時間も冷やしている人がいるけど(しかもスタッフ💦)それはあかんヤツ。⚠️姫のクラブのスタッフさんではありません。
冷やした後は温める。1回で足らない時は、「冷やして温める。」を1日に2回〜3回程度繰り返す。
血流を促進し、酸素をより多く供給できれば、深部組織の治癒をサポート、腱、靭帯、筋肉の損傷回復を短縮する可能性が大(らしい)。
カカさんは獣医でも医者でもないので、馬の獣医さんや、装蹄師さんから教えて貰った事なので「らしい」としてます。
特に寒い季節は、蹄が温まる位までのウォーミングアップが大事。
馬は生き物。怪我もすれば、故障もする。おまけに人間が乗ってる。
乗せて貰っている人間の責任として、そのリスクを少なくしてあげる。なってしまった時は、きちんとケアーしてあげる。
場合によっては、カカさんの股関節や緑内障みたいに、完治は無理だから、上手に付き合って行く。って事もあるでしょうし。
馬に乗せて貰うって、大変な事ですね。
大変さも、姫への無償の❤️(ただし、片思い)頑張れカカさん。
心身共に疲弊している(年齢か? 笑)カカさんの癒しになるものを、会社の職員さんが買って来て、事務所に飾ったのはブルーのサンドアート。カカさんのはピンク。こうなるはずが…
中々綺麗な模様にはなりませんわ。でも見ていて楽しい。どんだけ暇かぁ〜
。
一緒に貰ったマリーちゃん。
あるフルーツが写っているのですが、さて何でしょう?
おすましヘアークリップマリーちゃん。可愛いですね💕。
お後がよろしいようで🙇♀️。