内国産全日 | みこのブログ 愛馬との日々

みこのブログ 愛馬との日々

愛馬actressとrose。お参りしている神社関係の事を思いのままに綴っています。

お天気が☔️や☁️続き。過ごしやすいけど、体調管理が難しいですね。

今年の内国産全日本のお天気は、ちょっと宜しく無いですが、人馬共に体調に気をつけて、悔いなく演技して欲しいものです。

 

権利を取って(👏)何時間もかけて馬事公苑に着いたと思ったら、そこでちょっとした事故があって、棄権せざるを得なくなってしまったお馬さんも居たようです。

心中察するに余りあります。

怪我をしたお馬さんが、一日も早く無事に復帰する事を願うばかりです。

 

久しぶりのメェーちゃん。

優しいお顔と元気な姿を見れて、癒されるカカさんでございます。

 

これまた久しぶりのチャットGPT.

姫を「ムーミン風のイラストにして」ってお願いしたら…。

 

 

笑い泣き笑い泣き笑い泣き

お腹の子を愛しむ、姫ちゃんになりました。

何頭お腹の中に入っているのやら?

その前に、カカさんの知らない間に誰の子じゃぁあせる

この日もいつも通り、担当スタッフさんに先乗りして貰ってからのカカさん騎乗。

スタッフさんの人装がギザの輪拍だったので「その拍車で乗るの?」と控えめに物申すカカさん。使わなきゃ良いだけなのかもですが、絶対使う時あるよね💦。

って事で、カカさん乗る時はピザカッター拍車に戻しました。

 

乗り始めは久しぶりにゴネゴネ姫に逆戻り。もう心折れそうだわよ。

それでも頑張ったカカさん。

カカさんの頑張りに負けた姫ちゃんは、その後は良い運動してくれました(出来るんだから、最初からやって欲しいわ〜)。

ゴネゴネ姫になってしまう、原因はお概ね検討はついてはおりますがね。

 

と言うか、なんで姫とカカさんは馬事公苑ではなく、クラブに居残ってるんだ?

応援する側から応援される側に復帰する!と言う希望を持つカカさんではありますが、足の事を考えるとね。

カカさんとお楽しみ競技。がせいぜいになっちゃうかな。

 

 

なんだかんだで、ホクホク家路に着いたカカさんは、帰り道の花屋さんに芍薬があったので手に致しました。

芍薬を蕾で買うと、運が悪いと芍薬の蜜で開花しないのよね。

ここだけの話し、お花屋さんの「大丈夫ですよ、これなら開花しますよ」って言葉に騙されてはいけません!

それを信じて、何回開かずに終わってしまった事か泣くうさぎ

今回もチョイと怪しげだったので、蕾を優しく揉み揉みしたら…。

無事開いてくれましたルンルン

 

芍薬と一緒に「キャットテール」も頂きました。

ふふっ。可愛いですねラブラブ

 

そうそう、6月に入ってから一つ楽しみがあります。

6月6日から上映される「国宝」。

小説の方は、只今絶賛上巻読書中。

全然違うのは分かってるけど、玉三郎さんがモデル?って頭の中で描いてしまいました。早く観た〜いルンルン

 

 

風邪気味の方も増えているようですので、皆様くれぐれも気をつけてお過ごし下さいませm(_ _)m。