小野照崎神社と…他色々(W) | みこのブログ 愛馬との日々

みこのブログ 愛馬との日々

愛馬actressとrose。お参りしている神社関係の事を思いのままに綴っています。

晴れると「暖か」、翳ると「寒ぅ」。

洋服のチョイスが難しいです。

 

この日は、青空に白梅。

見事な青空を、狛犬様も見上げちゃってます。

毎度お馴染みの「小野照崎神社」にお参りして来ました。

 

「あおによし」の御朱印。

「あおによし 奈良の都は咲く花の にほふがごとく いま盛りなり」

意味は「奈良の都は、花が咲き乱れて香り高く、今を盛りと咲いています。」

奈良時代は「花」は桜ではなく、梅をさしていたようです。

桜のブランコ。乗ってみた〜い音譜

 

 

 

天空のお茶会を楽しむ小野篁公と和歌を詠まれている道真公。

素敵ですね。私もこのお茶会に姫と一緒に参加したいな。キット気持ち良いでしょうねニコニコ

でも、姫の重さで桜が折れちゃうわねあせる

さて、姫は参加してるでしょうか?

 

 

今回はバラバラのお話し展開でございますウシシ

神社から戻ると「馬旅」が届いてました。

記事にある「AIエッジカメラ」って気になる。

知ってる方は、教えて下され。

 

 

 

 

actressのお花。

暑くなってきたので、生花はあまり持たなくなってきました。

お花屋さんに寄ったら素敵な「シャボンブーケ」が売っていたので、暫くこちらで楽しんで貰う事にしました。

4つも買ってしまった💦。

 

 

 

 

 

 

 

お仕事の日。会社のお買い物をしに行って、目に入ってしまったグッズ(サボりではありません😓)。

流石に前髪止めピンはしないけど、これは使いかけの食料品やお菓子の袋を留めるのに買いました。

「ツン」とおすまし顔で歩くマリーちゃんポーチは、触り心地も、ふわふわでお気に入りです。

 

 

バスボール。

どれが出ても嬉しいですが、さて、どのキャラクターが浮き出て来るのやら。楽しみ音譜

さて!どのキャラクターが出るでしょうか?

正解した方には…景品は何もありません爆笑

 

 

お仕事から戻ったら、お馬さんが2頭も我が家に来てくれました。

中表紙のペガサスが素敵💕。

優しく心温まるお話しなのに(だからこそなのか)、最近とみに涙腺が緩んできたカカ様は、ウルウルしちゃいました。

キットRayさんのお人柄が滲み出ている、イラストや物語に感染🤣しちゃったんでしょうね。

Rayさん、素晴らしい馬達を届けて下さって、有難うございますスター

表紙だけ見ても素敵でしょラブラブ

 

 


此方も本の紹介です。

まだ読んで無いので、紹介も何もないんですけどね💦。

「日本人騎手が、蹄鉄に転生」と言う、「はぁ〜?」

って思った帯と、単に馬繫りだけで購入笑

さてはて、どんなお話しなんだか。

タイトルや帯に釣られて買って、途中下車する事もあるからなぁ。

今読んでいる「この世をば」(藤原道長)を読み終わったら、手に取りたいと思います。