お詫び | みこのブログ 愛馬との日々

みこのブログ 愛馬との日々

愛馬actressとrose。お参りしている神社関係の事を思いのままに綴っています。

2023年も残すところ、後わずかとなりました。

一年が過ぎるのが早く感じますが、振り返ると色々な事が沢山ありました。

今年は海外で年越する方も多いようですが、気をつけて楽しく過ごされて頂きたいと思いますニコニコ

 

 

先日姫に「大根」もあげている。

と言う事を書きましたが、大根もアブラナ科だったようで(無知は怖い、知らんかった汗大量に与えるのはNGだそうです。

 

馬に与えてはいけない食べ物。お写真拝借しました🙇‍♀️。(これが全てではないと思います。大根入ってないしあせる

 

与えても大丈夫な食べ物。

セロリも大丈夫なんだ。姫は桃やパイナップルやメロンはアレルギー反応しそうあせるな気もするけど、しないかしれない。でもここは「君子危に近寄らず。」

 

 

ここからはJRAファシリティーズさんのHPより。

アブラナ科植物は大量に摂取すると、腸内でガスを発生させ「疝痛」を発症させるリスクが高くなる。

また、糖分が高いので肥満傾向にある馬や、IR(インスリン抵抗性)発症馬には適さないそうです。

一方、ビタミンやミネラルが豊富なので、少量をスティッ状にして健康な成馬に、運動後のご褒美や、オヤツ感覚で食べさせる事には問題ないと考えられます。

 

トマトなどのナス科植物についても、多量給与は疝痛や下痢を引き起こす原因となるため注意が必要です。

 

って書いてありました。

 

以前居たクラブの時、私がいない時に、姫にみかん🍊を丸ごとあげようとしたお客さんがいたのですが、他の子は食べたみたいですが、姫は吐き出して食べなかったようです。

って、丸ごとって💦。怖いわ〜。

 

苺も食べさせて大丈夫みたいですが、丸っこくて小さいのは心配だから、やめておこうかな🤔。って思い始めました。

ましてや姫はアレルギー体質。食べ物によって反応しちゃうかもしれないし。

ここはやっぱり無難な人参・りんご・バナナ・スイカ(姫の場合は)だけにしておこうかな。

 

人にとって大丈夫な物が、必ずしも馬に当てはまるとは限りませんね(特に野菜類)。

 

大昔は(30年前位)、今みたいに「アブラナ科植物はNG」なんて聞かなかったから(少なくとも、私の周りでは)、キャベツを丸ごと食べさせていたオーナーさんや、馬房がキャベツの葉っぱで敷き詰められていた子なんかもいたけど、大丈夫な子は大丈夫でしたし…。

 

情報はチョイチョイ、アップデートしないと駄目ですね。

 

って事で、定番以外の物をあげる時は、調べてからあげるようにして下さいね〜。

因みに姫はオヤツ程度の大根の量ですが、今の所問題なく過ごしております。