整体繋がり | みこのブログ 愛馬との日々

みこのブログ 愛馬との日々

愛馬actressとrose。お参りしている神社関係の事を思いのままに綴っています。

春春春。

私の頭の中もはるぅ〜。年中お花が咲いてます。

この花が枯れそうになる時もあります。人生色々。陰陽。良い時もあれば最悪でブラジルまで行くくらい落ち込む事もあります。

 

そんな事より笑い泣き、天香さんが素敵な記事を書かれていたので、リブログさせて頂きました。

 

癒し…

わが姫の癒しはなんじゃろうね🙄。

👸「カカ様が持ってくるバナナを食べる時。それと運動は無しからのサラダバー放牧。それにそれに、カカ様を上から目線で虐めてる時ウシシ

🤱「チーンDASH!

 

 

 

話し変わりまして…

数日前、夫が「美の壺 人共にある馬」と言う番組を録画してくれてました。

美の壺「人と共に在る 馬」

 

番組の中で「おしら様」のお話が出て来ました。

おしら様の由来は↓

馬娘婚姻譚

東北地方には、おしら様の成立にまつわる悲恋譚が伝わっている。それによれば昔、ある農家がおり、家の飼い馬と仲が良く、ついには夫婦になってしまった。娘の父親は怒り、馬を殺して木に吊り下げた。娘は馬の死を知り、すがりついて泣いた。すると父はさらに怒り、馬の首をはねた。すかさず娘が馬の首に飛び乗ると、そのまま空へ昇り、おしら様となったのだという。

番組では「娘も馬の後を追って死んでしまった。」ってナレーションしてました。

 

それを聞いて「私もそうなってたかも」とactressの事を思いました。

あの時は本当にactressの後を追うつもりでしたからね。

だってぇ〜私の全てが居なくなってしまったのですもの、この世に未練もないし、生きている必要性がない。本気でそう思った。

それなのに今こうして生きているのは…。

友達の支えと、やっぱりactressへの愛情(未練)だったのかも。

大腸の悪性腫瘍から「生きろ!」って救ってくれたのもactress。

 

そして今私は、actressとは真逆なタイプの姫様にお仕えしております(笑)。

結局癒して貰っているのは、私の方。

なんですよね。


生かされている、沢山の事に感謝してm(_ _)m。