お月見・名月・五龍神 | みこのブログ 愛馬との日々

みこのブログ 愛馬との日々

愛馬actressとrose。お参りしている神社関係の事を思いのままに綴っています。

快晴晴れです。

日中は少々暑くても、朝夕が涼しくなってくれるので、体的には大分楽になりましたねスター

 

 

体と言えば、今日はエコー検査の為、朝早くから病院に行く事に。

検査結果は「今のところ何もする事ないし、直ぐにどうのこうのって程の事でもないですね。ただ肝内結石もあるので、念のためCT撮りましょう」ってわけで、CTを撮ることに…。

診断結果聞きに、又病院に行かねばならぬガーン

 

 

そんなわけで早起きしたので、病院が終わった後に、田無神社と阿佐ヶ谷神明宮にお参りに行って来ました。

 

特別な日ではないので、通年の御朱印を2種頂いて来ました。

 

神社前に好きなお蕎麦屋さんがあるので、検査の為、何も食べていないので、そろそろお昼だしいつものお蕎麦とカレーのセットでも食べて帰ろう音譜と思ったら、「お支度中」の札がかかっていて絶望。残念。

 

 

 

お昼は少しお預けして、阿佐ヶ谷神明宮まで行って来ました。

先日SLOW JAMさんの、神明宮に行かれたようなので、リブログさせて頂きました。

 

透かし御朱印の「名月」

雲がうさぎの形になっているんですね飛び出すハート

 

刺繍御朱印の「お月見」

 

限定配布の「お月見」御朱印

 

 

つい買ってしまった「神むすび」

右の葵色にするか悩んだ末、左の桔梗色を購入。うーん、こうして見ると葵色の方が柔らかい感じで良かったかな?

 

摂社の猿田彦命と末社の菅原道真公にも、ご挨拶して来ました。

「道拓き」の神である、猿田彦命には「姫と私が、穏やかに楽しく過ごせるように、道案内して下さい」

「学問・厄除」の神様である、菅原道真公には「姫と楽しく運動出来るよう、姫と私にご指導下さい」

ってお願いしちゃいました。

 

感謝の気持ちをお伝えするより、お願い事の方が多くなってしまいますぼけーあせる

 

実りの秋。

皆様も、実り多き秋となりますようにラブラブ