A君に騎乗 | みこのブログ 愛馬との日々

みこのブログ 愛馬との日々

愛馬actressとrose。お参りしている神社関係の事を思いのままに綴っています。

今日もまた天気も我が乗馬クラブも穏やかな一日でした。


ここ最近順調に調馬索運動が出来ていたA君。

今日は暖かく比較的爽やかなお天気晴れでしたので、1カ月半ぶりにA君に跨ってみたいと思ってました。音譜

ハミを付け鞍を乗せ、自分も騎乗スタイルとなり先ずは馬場の中を一緒に歩きました。

とても落ち着いていたので「乗っても良いかな??無理なときは直ぐに教えてよ」と言いながら騎乗。

思ったよりもシッカリした足取りで歩いてくれました。

騎乗する事7分。勿論常歩のみで。


私を乗せた後の手入れの時のA君の表情です。



どうでしょうか??そんなに悪くない表情だと思っているのですがあせる

みこのブログ 愛馬と馬っ子達のためのアニマルコミュニケーション


これで、何事も無ければ少しずつ歩くだけでも跨がれれば…

やはり愛馬の背中の上はハラハラドキドキしながらも嬉しいです。ラブラブ!

とは言え、A君が無事なのが一番なので本当は跨がれなくても良いんです。

そう、無事で過ごしてくれるのが一番幸せなんです。ラブラブ


ところで、今日馬場に入る出入り口の「馬せん棒(マセンボウ)」が本来真っ直ぐな棒なのですが、出入口の棒の役目を果たせない程真ん中辺りでで曲がっていて、取り外されていました。


馬でもぶつかって曲げたかな??

なんて思っていたら、


棒と馬の間にその馬のオーナーさんが挟まれたそうで。汗汗

何かに驚いたその方の馬がぶっ飛んだ所にオーナーさんがいて、そのオーナーさんの横に馬せん棒が


棒と馬の間に挟まれサンドイッチの「中身」になってしまったようで、その馬の勢いで棒が曲がってしまったそうです。

結構太くて重たい棒なんですよ。

それがあんなに曲がってしまうなんて叫び


オーナーさんは無事だったのでしょうか??(私がクラブに言った時は既にいらっしゃらなかったので)

安否のメールをしてみましょ、と…


恐るべし一馬力あせる