神のお告げ | みこのブログ 愛馬との日々

みこのブログ 愛馬との日々

愛馬actressとrose。お参りしている神社関係の事を思いのままに綴っています。

穏やかな穏やかな朝


これで、仕事に行かなくてすむならもっと音譜音譜


先日、私が愛馬の馬房掃除をしていると、R君馬のオーナーさんが「何か歩き方がおかしい??」とそばの繋ぎ場でブツブツ言っていました。


それを耳にしていた私は「肢のことは色々な原因があるからなぁぁ~無責任な事は言えないし」

と、「調子悪いんだ~可哀想に」位で話しを終えたのですが…



暫~くして、何故か本当に何故かフッと「食欲は有るの??」と聞いたら「それが余り食べてないんですぅぅぅぅ」との返事。


「ありゃビックリマークなら体温計ってみたら」と私。



R君のオーナーさんに体温計を貸してあげて計ってみたら…



なっビックリマークなっビックリマークなんと38.5℃叫び叫び


通常馬の体温は人間の体温のプラス0.5℃~1℃位が目安です。

38℃以上は明らかに熱があります。


その後は、抗生物質の注射を入れ明日の獣医が来るのを待つことに。



今では、R君は熱も下がり、食欲も戻り、後は傷めた肢の回復を待つのみとなりましたニコニコ良かった良かったラブラブ


傷をした肢から菌が入り熱がでたそうで。



今でも、何故あの時「食欲は有るの??」と聞いたのか分かりません。

キットR君が私に言わせたのかも。


ふっふっひらめき電球私の名前は「みこ」=「巫女」おとめ座

ここでタイトルの「神のお告げ」と結びつけて下さい。にひひ


今は動物用の電子体温計と言う数秒で体温が計れるお品もあるので(本当は動物用の水銀の体温計が良いですが)、日頃から体温を計る習慣を身に付けて頂き、食欲もチェックして頂ければ早期発見に繋がります。チョキ


それにしても、お馬さんの場合、クラブに獣医さんが常駐していれば直ぐに診てもらえますが、そうでなければ、簡単には獣医に連れて行けないので獣医さんが来るのを待たなければなりません。汗

辛いところですねしょぼん