結婚式をするとなると

式場探しから前撮りやドレス決め...

そして大切な招待状の準備をしないといけないですよね

 

最近は紙の招待状だけでなくWEB招待状を準備する新郎新婦さんも多く

私も韓国で結婚式を挙げるので

WEB招待状を楽々WEB招待状で作ってみました!

数ある中から楽々WEB招待状を利用した理由と正直レビューをご共有します!

 

  WEB招待状の便利なところ

 

まずはじめに紙の招待状と違ったWEB招待状の利点です。

 

①招待状を複数個作成可能

親戚用と友達用の招待状をすぐに作れるのはとても助かりました。

 

②いつでも修正可能

招待状を送った後でも修正するとすぐに反映されるので

変更などあればいつでも修正できるのが良いですねキラキラ

 

紙の招待状は費用もかさむし一度印刷してしまったら

簡単に修正できないという点をWEB招待状は全てカバーしてくれます笑

 

  楽々WEB招待状を選んだ理由

 

私は制作ツールを選ぶときの優先順位を

①費用

②デザイン

③機能性

この順番で考えました。

悩むことに時間を費やしたくなかったのでSNSで見たランキングの上位2つのサービスを比較しました魂が抜ける

比較したのはBRAPLAのWEB招待状です。

 

①何をするにもお金。費用は大切ですよね真顔

【BRAPLA】

無料

【楽々WEB招待状】

無料

 

WEBご祝儀を利用すると手数料が発生するみたいです。

 

②デザイン

【BRAPLA】

200種類以上

【楽々WEB招待状】

80種類以上

 

圧倒的個人的趣向で楽々WEB招待状で作ることになりました(笑)

 

③機能性

【BRAPLA】

付箋機能あり(送る人によって設定ができる) 

外国語選択ボタンあり(外国語で招待状を見ることができる)

【楽々WEB招待状】

忌み言葉や句読点をAIがチェックしてくれる

ウェディングロゴ作成可能(自分だけのロゴを招待状に入れられます)

 

2次会の出欠確認も一緒にしたかったのですが

この機能はどちらにもありました。

 

また、外国語選択ボタンがあるBRAPLAは惹かれましたが

日本にいる友達や親族向けに作る招待状なので

優先順位②デザインのおかげ(?)で楽々WEB招待状で作ることになりましたチュー

 

  楽々WEB招待状を実際に使ってみた感想

 

デザインはPure Whiteを選びました。

いろんなデザインを見て悩んでいましたが

Pure Whiteは、はじめに出てくる写真が迫力あって一目見てこれにしました!

背景が白なのも私の好みにバッチリでした(笑)

 

そしてデザインや挿入写真を選んでいると、結局完成まで2時間ほどかかりましたが

必須事項を入力して写真を選ぶだけでとにかく簡単に作れるので

早い人は本当に30分以内に作れるだろうな~と感じました。

 

複数の招待状を作ったときに一つ不便なことがあって

招待状の編集ページでパーティ情報入力部分の招待状種別を同じにしておくと

下画像のページで招待状の区別がつかないという点です。

 

 

私は友達と親戚用に2つ作って招待状種別をどちらも【挙式】を選択していたら

画像の【海外挙式後パーティ】と【挙式】の部分がどちらも【挙式】になって

区別出来ませんでした(笑)

 

招待状を複数作る方はぜひ招待状種別をそれぞれ違う名前で設定することをおススメしますにっこり

 

作業を全て終えてプレビューを見ると…

とっても完成度が高い!!嬉しい!!

情報を入力するだけで簡単に自分のこだわりが詰まったWEB招待状ができて本当に満足しています!

 

 

  まとめ

 

そもそもWEB招待状を作るにはお金がかかると思っていましたが

無料で心から満足できる招待状を完成できたのは本当に良かったです。

 

デザインに関しては完全に個人の好みだと思うので

いろんなサイトのデザインを比較して選んでみてくださいチュー

 

楽々WEB招待状での制作は時間を費やすことなく満足できる仕上がりになりました。

付箋機能があればな~と思いましたが

それ以外は大満足ですし、メッセージ記入欄もあるのでそこまで気になりませんでした。

 

 

最後まで読んで下さりありがとうございました。

これから新郎新婦になられる方々にとって少しでも役立てたら幸いです飛び出すハート

 

ご結婚おめでとうございます花束