こんにちはmikoneです!

 

最近就職をしようと

韓国で資格の取得に力をいれております(笑)

 

韓国では日本よりも資格を沢山取得する印象なのですが

就職のときに必須というのがこの

“コンピュータ活用能力”

らしいのです!

 

1級と2級があって

私はとりあえず2級の勉強をして

無事に取得しました!

 

韓国のブログを見ると

“2週間で取得可能!”

“1か月で取得可能!”

というブログばっかりで

割と簡単なのか~と

少し舐めてかかりましたが

 

私は取得するのに3カ月かかりました泣き笑い

なにしろコンピュータに関する知識ゼロで始めたもので

教材の単語は初めて見るものばかり真顔

 

でも合格したら

結果オーライですよね?!ウインク

 

とにかく

韓国でこれから就職する方や資格を取ろうとしている方のために

コンピュータ活用能力について紹介したいと思います!

 

 

 1級と2級の違い

 

 

1級は2級に比べて

科目が多い上に試験時間も長いですね無気力

 

 難易度

 

コンピュータ活用能力1級と2級の難易度は

5年以内の平均合格率

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

1級:筆記36% / 実技17%

 

2級:筆記47%  / 実技49% 

 

2級に比べて1級はガクッと合格率が下がりますねゲッソリ

2級は合格率が50%程度ですが

私は筆記5回目、実技2回目で

合格しました笑い泣き

 

 2級の試験内容

 

まず第一科目の

コンピュータ一般

 

    

ソフトウェアやハードウェア

コンピュータの構成やデータなど

コンピュータについての基本情報

 

 

そして第二科目の

スプレッドシート一般

 

    

エクセル

 

です。

 

個人的にコンピュータ一般の方が大変でしたチーン

エクセルは正直

関数さえマスターすれば合格できます!!

 

 使用テキスト

 

独学で勉強した私が選んだテキストは

영진닷컴の攻略本です!

 

暗記が得意ではないのですが

このテキストには

筆記と実技の既出問題や模擬試験を合わせて25回分入っていて

問題を何回も解いたおかげで合格できとも言えます!

しかも一冊で筆記と実技を勉強できたのも良かったと思いますほんわか

 

    

個人的おすすめポイント

  • 一冊で筆記と実技の勉強可能
  • QRコード読み取りで無料講義視聴可能
  • 問題をいっぱい解ける

 

 

 受験資格

 

基本的に学歴や年齢など

関係なしに受験可能ですが

  • 住民登録番号がある
  • 電話番後認証が可能

である場合のみ試験申請が可能です

韓国に住んでいると

受験できるということですね!

 

 

 試験申請方法

 

まずこの試験は常時開催していて

多い地域では週に5回以上試験を開いています!

 

                 ✅申請期間試験日の4日前まで

インターネット申請が可能です:)

 

                 ✅申請方法

まず申請前に”NICE아이디”で

実名登録をする必要があります。

申請時の名前が

NICE평가정보に登録されているものと

一致していたら申請に進むことができます。

外国人はインターネットだけで登録ができなかったので

顧客センターに電話して登録完了しました!

 

試験申請は二つの方法があり

下記のどちらかで申請可能です

 

①대한상공회의소 자격평가사업단のサイト

②코참패스アプリ下差し

 

申請時には

住民登録番号と電話認証が必要です

そして

受験会場はほとんどの地域で開催しているので

お近くで試験を受けることができます歩く

 

✅2級の受験料

筆記:20,500ウォン

実技:25,000ウォン

 

✅合格発表

🔲筆記試験🔲

翌日の午前10時

 

🔲実技試験🔲

2週間後の金曜日午前10時

 

2週間後というのが

日曜日~土曜日が一括りで

例えば

2024年9月28日(土)に試験を受けると

右差し10月11日(金)10時

2024年9月29日(日)に試験を受けると

右差し10月18日(金)10時

 

という風になります!

 

✅留意点

筆記試験と実技試験で

試験申請可能な回数が違います

というのも

 

筆記試験

最短4日間隔で試験を受けられます。

 

一度試験申請をすると

合格発表前には重複申請ができません。

 

試験が終わって手ごたえが無くて試験当日にもう一度申請しようとしても

翌日の合格発表までは申請できないということですね!

 

実技試験

何度でも申請可能です。

 

合格発表が2週間後のため

2週間以内に2回試験を受ける人が

多いみたいです。

1回勝負でもし不合格になってしまったら

合格まで最低でも4週間待つことになるのでガーン

 

私は1回目受けてから不安だったので

試験終了後に2回目の申請をしました(笑)

 

 まとめ

 

勉強前はエクセル使ったことあるからいけるだろ~

 

と思っていましたが、そんなに甘くなかったです;;

 

ただ、コンピュータ一般さえクリアすれば

実技のスプレッドシートはそんなに難しくないので

諦めずに合格するまで試験を受けさえすれば

合格できるはずです!!

 

取得に3カ月もかかったおバカが

ここにいるので

みなさんコンピュータ活用能力2級の取得

頑張ってください!

 

ニコニコ오늘도 행복합시다ニコニコ