おとなの
個別英語教室
50代、60代で
長年英会話スクールに
通っているのに
話せないあなたへ
最初の2語が口から出れば
英語は話せる
とっさの英会話力筋トレトレーナー
高橋美湖です(^^)
さあ、今日も
英語を話せない悩み、
モヤモヤを解決して
英会話の基礎力、
学習習慣、
英語を話す楽しさ
をゲットして
簡単な英語で
スラスラ話しちゃいましょう
今日は、瞬間英作文です。
1秒以内に必ず口に出して言ってみましょう💞
今日は夕食作らなくていいの
1秒以内にどうぞ。
⇩
正解は、
1秒以内に言えましたか?
ではここから解説です。
今日はhave toです。
○○必要がある と言いたい時に
使います。
今回は、その否定文
○○しなくていい
○○する必要がない
という意味になります。
よくあるまちがいがこれ
I heven't to cook dinner today.
どこが、間違っているでしょうか?
haven't が間違っていますね。
haven't はどこかで見たことありませんか?
これは、現在完了形の否定形ですね。
こんな風に使います。
I haven’t eaten lunch yet.
まだお昼食べてないわ
have toの否定形は
don't/doesn't have to になります。
have to の発音も注意しましょうね。
have はここでは
ハブ でなく ハフ になります。
今日の文も何となくわかったわ
では、明後日には忘れています。
忘れないために
何度も何度も飽きる程書いて音読ですね。
今日は何回音読しますか?
🌸 今すぐメルマガ登録はこちら ↓
🌸 おためしレッスンはこちら ↓
海外旅行で使える簡単な英語がびっくりするほど
スルっと言えるようになるおためしレッスンです。
先日、父の49日を終えました。
不思議と、
まだ父がいないことが現実のことのようには
感じられなくて。
でもきっと、
父の死後にやることがあまりにも多くて、
思い出にゆっくり浸る時間が
なかったからかもしれません。
それでもふと外で、
父に似た雰囲気の人を見かけると、
胸の奥にぽつんと寂しさが灯る瞬間があります。
法要のあと、みんなで着替えて、
カフェに行きました。
2年前、父とお花見の帰りに寄った思い出のカフェ。
「このとき、父がこんなこと言ってたよね」
そんなふうに話が弾んで、
懐かしさとあたたかさに包まれました。
これからの人生、父に見守られていることを感じながら、
後悔のないように生きていきたいなって。
帰り道、心の中でそっと、そう思いました。
最後までお読みいただきありがとうございます。

今までに2200人以上の人に喜んでいただいた
9割が間違っている初心者さんの正しい勉強法をクイズ形式で学ぶ個別勉強会+
「あらら不思議!30分で海外旅行で使える英語がスルッと口から出る体験レッスン 」の
8・9月分の受付中
7月1日(火)13:00から14:00 満席
7月5日(土)11:00から12:00 満席
7月9日(水)9:00から10:00 満席
7月17日(木)9:00から10:00 満席
7月22日(火)13:00から14:00 満席
8月5日(火)20:00~21:00 満席
8月11日(月)10:00から11:00 満席
8月12日(火)20:00~21:00 満席
8月20日(水)9:00~10:00 満席
9月4日(木)9:00~10:00
9月10日(水)20:00~21:00
9月11日(木)9:00~10:00
9月18日(木)9:00~10:00
4月満席
5月満席
6月満席
初心者でもおOK!英語が話せる魔法のステップ💗
50代・60代からでも簡単な英語で話せるコツ
「それ、私のことです。なんでわかるんですか?😯」
「この年でも話せるって思えました!」
などなど嬉しいお声続出の
メルマガはこちらから
↑
クリック

最近の人気記事はコチラ
プロフィールはこちらをタップ
私の願いは、
英語を通して
残りの人生は
自分育てと「好き」を楽しむ
毎日が楽しくて仕方がない女性を増やす
生徒さんのインタビュー
巷にあふれるフレーズを覚えたら話せると思っていた💦
今は一人で文を作れるようになり迷っていた未来がどんどんクリアになった!!
8年間英会話スクールに通っていたのに話せなくてずっと英語を学ぶ事が苦痛だった
Tさんは、簡単な英語なら言えるようになりました。そして学習習慣も身につきました。
このブログを1年以上読んでくださっていた60代の福田さん。
この年でもできるのかなとずっと足踏みしていた彼女が外国人観光客と温泉で女子トーク
外国人を見ても怖くなくなった50代の生徒さん
ネイティブ講師の言っていることが分からなかった50代の生徒さん
次の夢はホストマザーになる事
文法が分かれば後は繋げるだけ。
瞬間英作文トレーニングが一番と確信されたSさん
5月に入塾され頑張っていらっしゃる生徒さん達
残念ながら欠席の方もいらっしゃいましたがとってもいい刺激になった会でした💞
インスタも始めました💗💗