お久しぶりですm(_ _)m

週末は実家で甥っ子(長男くん)のお誕生日会バースデーケーキを行われたので行ったのですが、まぁよく走り回るので疲れましたガーンあせる(幼児なので仕方ないです😅)

そして、その前日は膠原病外来病院

あんなに朝早くから(朝5時)、KO線がまさかの人身事故電車バツレッド

混み具合がさらに上のO田急線に渋々乗って行きましたショボーン

後は採血💉も診療もそれほど混まず…いや、私の前に診察を受けたおばあちゃんおばあちゃん30分くらい受けていたかな?しかも、前回の外来でも私の前で同じ30分くらい診察されていたかな?まぁ不安そうな感じだったので仕方ないやね。(主治医はすみませんって言ってたけど😅)

血液検査結果💉。採血前に喉が痛かったので、CRP(炎症の数値)が上がっているイヤな予感は的中ショボーン

白血球(×1000μl) 10220(基準値オーバーバツレッド)

好中球 76.3%(基準値オーバーバツレッド)

リンパ球 18.6%(基準値以下バツレッド)

肝機能
AST 32, ALT 18, 
LD  199 (全て基準値内合格)

CRP 0.93えーんバツレッド(基準値0.3以下)

フェリチン 37(基準値内🙆)

IgG(免疫の数値) 528(基準値以下ですがだいぶ改善合格)

MMP-3(関節(軟骨⁉)破壊の数値)
右差しいつも基準値越えで、プレドニン(ステロイド)の影響もあるのでアテにならないらしい汗(私は関節痛の症状はありません。)

白血球やCRPが基準値オーバーであるにもかかわらず、

プレドニンを8㎎から7㎎に下げてもらえました爆笑チョキ

しかし、問題の数値があり…

クレアチニン(Cre)  1.04(基準値上限0.79)

eGFR 46.7(腎機能の数値、60以下は腎臓病ドクロの疑い)

前回60.5から数値が14も下がっているガーンあせる



主治医は薬害なのではないか、とのこと。

考えてみれば、トイレでお通じがあったあとに、熱が上がったり(37.2~5℃)頭痛がしたので、ロキソニンをよく飲んでいたような滝汗



腎機能を悪くする薬は、

ロキソニン(ロキソプフェロンナトリウム)、ボルタレン(ジクロフェナクナトリウム)、カロナール(アセトアミノフェン)だそうで、あまり飲み過ぎると腎機能が低下し、腎臓病になってしまうので、気を付けるように。とのことでした薬あせる

本日のオマケ画像。

今年は子宮の手術をしたりと、散々な目に遭っていたので、神社にちのわくぐりに神社キラキラ

茅の輪くぐりは、年が明けて半年の時期に、半年の厄や穢れを落とすため、無病息災を祈り、草で作られた輪をくぐることです。

しかも今日は幸運と言われる、一粒万倍日だそうで、茅の輪くぐりで厄落としをしたら、さらに幸運を引き寄せそうな予感流れ星

皆さんも、心身健康で元気に毎日が過ごせますように願って、画像を貼りました神社キラキラ

ちなみに茅の輪くぐりは、6月30日まで、大きな神社で行われているそうなので、気になる方は是非行ってみて下さいねOKキラキラ(台風うずまきが心配ですが、天気が良くなりますように虹流れ星)