母からの電話
夏が過ぎ秋が来て、冬を越え春になる~

最近、毎日のようにかかってきて、電話をかけたことすら忘れたのかな
と思うほど


今日の電話の内容は来週の予定

13日は母方の実家のいわきへ、今までうちにいる弟一家と一緒に移動
後にお墓参り。


いわきで6人(父、母、弟一家
)で一泊
その後、昼から会津若松へ移動し、会津若松のお墓参りをして、前からとっておいた宿で一泊。15日は少し観光をして
その後、弟一家とは現地解散して帰宅の予定。




13日から15日はいないから、用のある時は、携帯に電話をするように。とのことだった

いつも、言われるのは体調のこと、膠原病の外来
で5回くらいCRP(血液検査の炎症の値)が基準値オーバーしているから仕方ない部分もある


今回の話は、
「熱中症には気を付けること!
熱中症にならないようにするには、朝夕に味噌汁を飲み、
血圧が高い人は朝作った味噌汁は1回で飲みきる

再沸騰させた味噌汁は塩分が濃くなるので飲まない。
糖尿病が気になるなら、ポカリスエットの水色のボトルの物を飲む。」
この話は、知人が、何せ医師から聞いた熱中症の予防法だから間違いない

だから徹底して実践するように。
とのこと。
ん
なんかこの話、聞いたことある…主治医が前回の膠原病外来で言ってた気が…

しばらく沈黙した後、
その知人の話、知人は娘(私)だよ。内容が主治医の言っていたこと、そのものだし



「そうだったかねぇ…」と沈黙し考え出す母。
まあ、大事なことだから忘れないように。
と、うっかり自分の娘が話していた話を話したことをなかったように言い出した



もう70だし、仕方ないかな

まあ、40半ばくらいの頃(母が)、井上陽水の『少年時代』を

と、平然と歌っていた人だから、(季節が一巡してる
)何でもアリなのよ


時々、適当な歌詞で不思議な歌(いい日旅立ちとか
今年の5月9日のブログ参照
)を歌う母がツボです



墓参り旅行、楽しんで来てね



私も今日のお昼から義実家へ向かうので、これにて

皆さんも楽しいお盆休みを


