ブログネタ:両利きになる練習したことある?
参加中私はある 派!わたし
本文はここから
実は、というか、私、このブログでも語ったことがあるんですが、普段は『左利き』です。
ですので、小さい頃は、しょっちゅう、幼稚園、小学校1~2年、もちろん自宅でも、
練習しぱなっしでした![]()
家、学校と常に右利きを求められる私には、少しストレスだったようで、地味に反発し、
今でも左利きですね![]()
しかし、小学校の低学年後の新しく習うものは『右』になりました。
たとえば、包丁とか。これを無理やり左でやるとホントに危険ですしね![]()
なので、包丁は右利きになっています。皮を剥く系だけですが![]()
あと、習っていた習字も右利きでしたね
そして、茶道のお稽古も右で習ったので、お茶を点てる、お茶碗を拭く、柄杓を持つ、置くこと、みんな全て、右で習いました。(これは当たり前かな?)
そして、極めつけ、社会人になって、長く勤めていた、前職では、あろうことに、
社長(女性)から、
あら、あなた、左利きなの?直した方がいいわよ。
練習なさい!
と、言われ、社長室で練習させられていたことも、ありました![]()
別に、今は子供ではないので、苦ではないですが、
こんなことより、仕事は大丈夫なのか?と心配になってしまいました
(なんとかやり遂げましたが。)
社会人になってまでも、練習させられるとは思わなんだ![]()
![]()
![]()
