今日は、上司先生、ラグフェア先生による腎生検の説明がありました。

先生方の方針によると、今現在、尿蛋白の数値も高く、血尿も出続けているため、IgA腎症という病気を視野に入れておかなければならない。今のところ、病名は成人スティル病である可能性が一番強いが、IgA腎症であると治療方法が全然違うため、まずはその病気であるかどうかを調べておく必要がある。そのために是非、腎生検を行いたいとのことでした。その病気が否定された後、本格的に成人スティル病の治療を行う方針である旨が伝えられました。

父、母、同席で、腎臓の怖い病気を早めに確認出来るなら、是非。ということで了解し、明日あたりに腎生検の日程を伝えるという話で終わりました。



その後、父母と、
まぁ頑張るしかないよねしょぼんと少し会話し、その15分後には帰りました。





一時間後くらいでしょうか?少しぼんやり休憩をしていたら急に、ラグフェア先生が入ってきて、

ご両親、帰られちゃいました?と

私 ええ、あの後、少しだけいて帰りましたが。



ラグフェア先生
腎生検の件なのですが、話が変わりまして…

私 え?

ラグフェア先生
あの後、即、腎臓内科に相談し打ち合わせを行ったのですが、

今現在のうつみさんの状態ですと全然熱が下がらなく腎生検のリスクが高くなるということなんですね、あと、IgA腎症は1ヶ月、2ヶ月で急速に病状が進むワケではなく年単位で徐々に進むとのことなんです。今の状況だと先に成人スティル病の治療を進めてもし、腎機能数値が思わしくなかったら、体調が良くなった頃を見計らってからでも十分間に合うし今、腎生検を行うことと成人スティル病の治療を先に進めことを天秤にかけてみるとスティル病の治療を行った方がよいとなりましたので、とりあえず、金曜日から開始したいと思います!そのために急で申し訳ないのですが、明日また、ご両親にお時間いただけないかと思いまして…


私 そうですか…今ならおそらくスケジューリングつくと思いますので、先生の希望する時間を教えて下さい。

ラグフェア先生
明日は終日、病院内にいますので、そちらの都合で構いませんよ。

私 分かりました。即、確認して夜の回診の際、伝えます。





と、いうワケで、腎生検は頃合いを見計らってからということで決定しましたキラキラ


しかも、スティル病の治療中に腎機能も良くなる可能性もあると言ってたのでニコニコキラキラキラキラ



ついに希望の光が注ぎこまれたのでしたキラキラキラキラ



そして明日はステロイド剤(おそらくプレドニン!?という薬)の説明です。

膠原病は一度順調に行っても、元に戻ってしまったり、ステロイド剤の副作用が酷かったりするみたいなので、しっかり話を聞いておこうと思います。



あさってから頑張って闘病しますパンチ!キラキラキラキラ

治療方針が決まって、本当に良かったと思いましたニコニコキラキラキラキラ