Hi there,
今日はgranola を作ることにしました。
元ルームメイトが「カナダでオートが安いことをもっと早く気付いてればグラノーラ自分で作ったのに。。。」と呟いてから、私がその無念をはらすべく?!グラノーラ作り隊となりました。
今日はgranola を作ることにしました。
元ルームメイトが「カナダでオートが安いことをもっと早く気付いてればグラノーラ自分で作ったのに。。。」と呟いてから、私がその無念をはらすべく?!グラノーラ作り隊となりました。
カナダに帰ってきてから、オートをずっと見ていたんですけど、どれか分からないし、量り売りのところにあると聞いていたのにナイ。こちらではオートといってもたくさん種類があるんです。
今日、「2つで$5」を見つけたので、1kg$2.5のものを試しに購入。
いろいろレシピは見ましたが、安く手軽にを目的としてみました。
ちなみに、オート(OAT)とは
イネ科カラスムギ属に分類され、エンバク類には幾つかの種類が存在。
その中で、一番利用頻度の多いのがエンバク。殻粒は、オートミールに利用されることが多く、その他、味噌やウイスキー、シリアル、菓子、また小麦粉と併用してパンなどに使われる。オートミールは、精白したエンバクを、細かくするために延圧機にて粉砕したもの。オートミールは、栄養食品で知られており、食物繊維をはじめ、タンパク質やビタミンB1を豊富に含む。(引用させていただきました)
Ingredients

ナッツ類のMIX
100g $2.00
バター10g
オイル10g
蜂蜜10g
オート 2.5カップ
ナッツはこちらを利用。

日本とは比べたことがないから分からないけど。
次ナッツ類のセールの時が合ったらまた作ろうと思います。
調味料類を中火で加熱
沸騰してからオートを投入
焦げないように炒める
全体的に色が変わって火が通ったら
お好みのナッツを投入

正直なところもっとナッツやドライフルーツを入れたかったんですけどね。
明日からの朝が楽しみです。
ヨーグルトがほしくなります。
少しでも参考になりましたらポチお願いします:)

にほんブログ村