今日で3週間目です。早い!
やっと慣れてきたドミトリーについて書いておきます。
(※気分を害する表現があったらすみません。)
最初はこんなところに住めるか!!!
と思っていましたが、今は落ち着いてきて、自由気ままに過ごせています。
昨日は呼び出されて、夜な夜なchatをしていました。
ここ最近私は、机に向かうのに必死になっていて、
ほとんど英語で話をしていませんでいした。のように感じます。
どうにかいい方法はないものかと考えてはいましたが。
昨日はホームステイとドミトリーの両方の経験がある人が、どちらがいいかと話していました。
結果、ドミトリーのほうが断然いいと言われました。
そして、宿題はしなくていい。もっと世界を見ろ、外へ出ろと。
なぜなら、ホームステイはルールが多いし、当たり外れが激しい。バンクーバーはフィリピン系の人が大半です。
ドミトリーは自由で、いろんな人と話せて友達になれる。
さらには、最初はフィリピンでマンツーマン英会話を低価格で受けてくるべきだ。という話にまでなりました。
まぁ確かに。
さらには、日本人の女子が嫌いという26歳♂
日本人女子は、すぐグループ行動をして日本語しか話さない。
何も言えません。English Onlyですが、基本大半の人は外を出ると母国語で話していますよ。
ダウンタウンでは韓国語がよく聞こえてきます。そのくらいアジア人ばかりです。
恥ずかしがるな!もっとミスを恐れずに話せ!
と言われましたが、
話さないんじゃなくて、話せないんだー!!!!!!!!!!!!!!!1
伝えたいことをどう表現したらいいのか全く出てきません。
頭真っ白です。
ルームメイトに、「あなたの英語は短すぎる。それはカナダの人に嫌われる」
と言われて、そうなんだけど、傷つきました。
今の私にはそれが大きな壁だからです。
英語で理解した内容を英語で返すのには時間が必要なんです。
今、グラマーは必要なのか・・・?
話はそれましたが
ドミトリー(バンクーバー)は、
・基本的に日用品は各自調達
・洗剤やトイレットペーパーは共同購入
・食器類や器具で困ることはない(けど、炊飯器の取り合いになって米が炊けないことがしばしば)
・トイレやシャワーは家に3つある。(けど、女子が使用しているのは1つで、基本みんな長いし朝の忙しいときにシャワーに入られるとたまらん)
・掃除の日が決まっていたり、ルールはあるものの基本自由。
・仲が良すぎると、よくchatがあるので自由な時間が減る。
・静かではない。
・たまに自分のものが使われる。
・パーティーが開ける。(たまにめっちゃうるさい)
・アジア人が基本なので、カナダらしさはなし
・掃除が苦手な人がいると汚部屋に。(最初入室したときに唖然としましたが今は慣れました)
・韓国人女子、片づけできない。
最後のは、実際のところはわかりません。
写メ撮ってのせたいくらい汚いです。一緒に住んでいた2人中2人とも床にいろいろ散らばっているので今のところ100パーセントです。
他の寮の子にも聞いたけど汚いそうです。
くらいでしょうか。まぁメリットもデメリットもありますよね。
私のところは結構仲が良いのでなんとかやっていますが、他の寮で大変なところもあるようです。
確かに日本人と群れるなとはいうものの、
各国同士で固まっているのが目立ちます。
やはり元々話せてレベルが高いクラスへ行くか、
少人数の国際色豊かなところへ身を投じるか・・・・
とりあえず、日常会話ができないと、(生活はなんとかできるけど)英語が全く話せないのはアウトだと感じます。
あと、かなりどうでもいいはなしなんですが、
韓国人男(26)にいらっときたのが
日本人女性が嫌いだと散々言った後で
「I hope you will change to go to ハリファックス」
のようなことを言われました。
「せいぜい」というようなニュアンスで。
あと、「君はここにきて楽しんでいない。日本人は礼儀正しすぎる。もっと失礼にいけよ。それぐらいがちょうどいいんだ。
もっと人生を楽しめよ」
みたいなことも。
この町に来て、韓国人が大嫌いになりました。
(もちろんいい人もたくさんいるのはわかってますが。。。
韓国が好きな方々申し訳ありません)

にほんブログ村