滞在場所の決め方 | loveの英語会話力0からカナダ→イギリスでもYMS

loveの英語会話力0からカナダ→イギリスでもYMS

英語は高校でストップ。CanadaのVancouver→Halifaxでトータル約1年過ごしました。それからぎりぎりイギリスへ約半年渡英。おまけに滞在費無料でフランス一ヵ月、イタリア一ヵ月行ってきました☆

私は滞在場所を決めるのに結構時間がかかりました。
最初は日本のエージェントからビクトリアをすすめられていたので、ビクトリアを目指していました。
現地エージェントに相談を変えてから、パウエルリバーが気になっていました。
もう、心にも決めていました。


しかし、パウエルリバーはアジア人がとても多く、7割以上を占める。。
というのが分かり、断念しました。
アジア人ばかりというのに、魅力を感じなくて(すみません)。


最終的にはヨーロッパを回りたいと思っているので、
西から東へ移動が希望です。



エージェントから教えてもらったものを要約します。


<Halifax>
(カナダ東側)
ハリファックスは、赤毛のアンで有名なPEI(プリンスエドワード・アイランド)に近く、
穏やかな田舎の街になります。
日本人のいない、アットホームな環境で英語付けの生活をされたい方にお勧めの街です。

<Powell River>

Powell Riverは自然に囲まれながら現地での生活やアクティビティーなど満喫しながら英語を学ばれたい方に人気。
学校は現地に1校のみとなりますが、日本人のあまりいない自然が多い環境で英語を学ばれたい方向けの学校です。←話と全然違った

<Kelowna>

世界的に有名なワイナリーがたくさんあり、山に囲まれていて、本当に美しい街。
現地の学校は2校のみ

<ビクトリア>


ビクトリアは、とても小さな町で、ゆっくりとした雰囲気ののんびりとした町です。
花が綺麗なことで有名なので、観光で訪れるかたが毎年多い
気候は、バンクーバーと似ていますが、海に囲まれているので風が強いです。
楽しみながら英語を学ぶという方にはゆったりとした雰囲気の中で休暇がてらに過ごしたいという方にあっている場所です。


<バンクーバー>

気候は、夏は湿気が無く、カラッとしていて気持ちの良い暑さで、汗をかかないです。
冬は日本と同じくらいです。
学校に関しては、バンクーバーには150校以上と非常にたくさんあり、それぞれの学校同士が競争するので 質の高い学校が多い。


<トロント>
大きな都会で、たくさんビルの多い大都市です。
気候は、夏は日本のように湿気がすごく、蒸し暑い暑さで、冬はマイナス20-30度になるくらい寒くなります。
ビジネス的な特徴の街なので、学校やビジネスカレッジなども非常に数が少なく、大きな学校でもビルの中の2フロアーのみと小さいため、カリキュラムや英語のレベルもそこまで細かくは分けられていないという現実があります。


<モントリオール>
カナダのケベック州になりますのでフランス語圏になります。
基本的にフランス語が主流となってきます。石造りの町並みで観光するにはとても素敵な場所となっています。
しかしながら、滞在して生活するに当たっては、フランス語が必要となることが多いことからかなり苦労されるようです。



あとは、カナダへワーホリ経験のある方に聞きました。


西は気候も暖かいし観光地でもあるしすごしやすい、ほどよい田舎です♪
有名な観光地はたくさんあるしボードするなら西じゃないとできないから!!、日本人とアジア人の留学、ワーホリは,多分一番多いんじゃない、仕事は見つけやすいと思うよ♪ただ、日本人が多いから、語学習得にはいまいちかも!?、、
東は基本都会、いろんな国の人おるし、町はN.Yや東京と変わんないくらい大きいし、、リアルカナダ人life(・_・?)って感じ、だから結構刺激的です(笑)。N.Yとかも近いからアメリカ入りやすいって感じ♪

ただ、西とは比べ物にならんくらい寒い
さらにボードするような山ないです
ついでに、さらには東のエリアは、ほぼ日本人おらんと思うよ、ストイックに勉強したい人とかはこの辺の学校選ぶ!?、、この辺は他と違ってフランス語圏になるので、町並みも文化も結構ヨーロッパ♪音楽祭や映画祭、なんか芸術的菜ものは多い♪なので結構住んでてもこの辺行くと新鮮よ♪、、まぁ、、トロントからいけない距離じゃないし、観光でよいような(笑)。。あと、ここはさらに極寒です。




以上を見て、パウエルリバーでずいぶん話を進めていたのに、話が違って不信感を抱きました。
何度もアジア人が少ないところがいいという希望を訴えていたんですが、進めてくださるところがそうでなさすぎて(ほかのところも)。




結局、バンクーバー→ハリファックスへ移動となりました。
パウエルリバーでも住んでみたかった。。。




ちなみに、パウエルリバーは、語学学校は1校のみ。
小さな町なのでアパートなどがあまりないので、ホームステイを続けるのを進められました。
3か月は語学学校へ通うつもりだったので、ホームステイ3か月・・・は長いな。
とも思っていました^^;
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村